PR杉本かおる氏による「フリーランスのための企画書講座」3/26(火)に開催

投稿日:

 フリーランスとして仕事をすることも多いセラピスト。
 フリーランスだからこそ、自分らしく仕事をするために、新しい分野や可能性にチャレンジしていくことは大切だ。

 そんなビジネスとしてのチャレンジに欠かせないスキルの1つが、「企画書」の作成。

 自分のビジネスイメージやアイデアを「企画書」という形に落とし込み、相手に伝えるノウハウは、フリーランスであれば持っておくべきだろう。

 この「企画書」を書くノウハウを1日で学べる講座が、3月26日(火)に開催される。

 講師は「プロフィールコーチング」の開発者で、ICA外部講師でもある、キャリアコンサルタントの杉本かおる氏。

 第1部の準備編では、初歩の「企画書とは何か」から、具体的なアイディアをアウトプットするグループワークまで。
 第2部の実践編では、「成功する企画書作成」のノウハウから、実際に企画書の原案を作ってみるグループワークまでを学ぶ。

 ワークシートやポストイットを活用して頭の中を整理し「思考をまとめる」という、企画の重要なポイントを学び、そこにグループワークなどで「話す」ことも織り交ぜて、よりスムーズにアイディアを企画書の作成に落とし込むノウハウを、1日で集中して学ぶことができる講座だ。

 会場は、東京都豊島区東池袋のアットビジネスセンター池袋駅前別館の707号室。
 開講時刻は、12:00~16:15(11:30開場)で、第1部の「準備編」と第2部「実践編」、それぞれ2時間を予定している。

 受講料は、一般の方が15,000円のほか
 ICA会員は、7,500円
 ICA準会員&受講生は、8,000円
 検定会員&カモマイル会員は、12,000円(全て税別)。

 定員は16名で、定員になり次第締め切りとなる。

 お申込みは、ICAのウェブサイトから。
(URL:https://clay-shop.jp/shopdetail/000000001450/)

おすすめ記事

no image

セラピストバックナンバーフェア&本屋さんの選び方

こんにちは。セラピスト編集部のはんざわです。 今、『セラピスト』のバックナンバーフェアが、神保町の書泉グランデさんで開催 …
オリンピックイヤー

ついに東京オリンピックイヤーの2020年がやってきました!今年は私も身体を動かすことを意識して過ごします

明けましておめでとうございます、編集部Tです。 本年も何卒宜しくお願い申し上げます。 2020年は子年、そしていよいよ東 …
no image

エスグラ上位サロン「花蔵」の魅力・経営術

今回のフォトギャラリーは、現在好評発売中の書籍 「エスグラ流 人気エステサロンの作り方」からお届けします。 ご紹介するの …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD