桜の開花はまだですが、カップは春めいていました(※数量限定の“春デザインカップ”)。

投稿日:

 こんにちは、編集部のSです。

 3月3日には、桜餅(&草餅)を食べ、
セラピスト4月号も発売され、
「もうすっかり春ですね!!」と言いたいところですが、
何かが足りないなー と思っていたら、分かりました。

MACHI cafe 春カップ

 MACHI café のカップは、数量限定の“春デザイン”になったのですが、
バックに写り込んでいる桜の木に、まだ花が咲いていないんです。
(つぼみは膨らんできていますが、開花はまだ。。。)

 空気、植物、動物などさまざまなところで春を感じるようになり、
食べたいと思うメニューでも少しずつ“春”が増えてきました。

 先日の夕食の食材には「菜の花」を使ってみましたが、
久しぶりに食べた菜の花が想像以上に美味しく、
「私の身体も、ちゃんと春を求めているんだなぁ」と感じました。

 身体が求めている物を食べ、いらない物はデトックスして
都会の中でも季節感のある生活をしていきたいなと思います。
(・・・近い季節イベントは「お花見」かな?)

 セラピスト4月号のフードセラピー連載、
「セラピストのための デトックス・フードセラピー(第4回)」では、
『桜の手毬寿司』のレシピを紹介しています。
お花見に持って行くお弁当などにもお試し下さい。

おすすめ記事

no image

取材エピソード〜運命的な道のり〜

 こんにちは。セラピスト編集部のはんざわです。  昨日、セラピスト8月号が校了し、脱力しているところです・・・。 ご協力 …

ヒノキの葉っぱの精油がスゴい!

こんにちは〜。 セラピスト編集部のHです。   現在、編集部は、次号セラピスト4月号の制作の真っ最中。 わたし …
八木美沙季さん

せっかく学んだアロマの知識、活かせてますか?自分らしいクラフトを楽しみ、生活に取り入れてみましょう

こんにちは、編集部Tです。 ただいま発売中のセラピスト2月号掲載記事「資格を活かしたキャリアアップで活動の場を広げる」で …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD