1人ひとりに合わせた「ホームケアのアドバイス」ができれば、サロンのリピート率は、どんどん上がる!

投稿日:

桜の開花が進み、コートのいらない日々がやってきました。

サロンのメニューは「春」用に変わりはじめ、お客さまの来店ペースも少しずつ上がってくる時期です。

 

さて、お客さまに次回の予約をしていただくためには、どのような工夫が必要となるでしょうか?

 

リピーターが多いサロンに聞くと、「ホームケアのアドバイス」をしているケースがほとんどです。

しかも、その人の主訴に関連する「簡単な」ケア方法を1つだけお伝えするというパターンが。

 

 

サロンに来る時間は、多い人でも週に1〜2回、時間にすると数時間しかありません。

そこで得られる施術の効果は、時間とともに薄れてしまうかもしれません。

自宅で定期的にケアを続けていただくことで、その効果が持続できれば、セラピストやエステティシャンへの信頼も高まります。

 

では、どのようなケアを続けていただくのが良いのでしょうか?

それは、シンプルで簡単な方法である方が良いのです。

 

効果を高めたいがために、複雑で面倒なケア方法を伝えてしまう気持ちも分かるのですが、続けていただかなければ本末転倒です。

 

効果は劇的でなくても良いから、続けられる簡単なケア法をお伝えすること。

僅かな効果であっても、それが「結果として表れる」ことが大事なのです。

 

その結果が、次回の予約への意志につながりますから、「ホームケアのアドバイス」は、続けることができる簡単な方法にしてみてください!

 

編集部I

おすすめ記事

no image

お盆によみがえる絶版本・・・

こんにちは。セラピスト編集部のはんざわです。 先日、「『セラピスト』バックナンバーフェア」について書きましたが、第2弾! …

セラピストを目指すあなたへ〜セラピストになるための5つのステップ〜

ライフスタイルに合わせて選択を セラピストになるためには、セラピスト養成スクールに通い資格を取得してサロンに勤める。その …

マルシェで思う、日本の精油を「選ぶ、使う」で応援したい!

東所沢の駅前広場で月に一度開催されている青空マルシェ「みみずく市場」。 先週、ちょうど重松浩子さん(Jスタイルアロマ研究 …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD