桜に気を取られていたら…家のラベンダーにも、もう“蕾(つぼみ)”が出来ていました。

投稿日:

 こんにちは、編集部のSです。

 早いもので もう“4月”ですね。4月といえば「セラピスト4月号」発売中です。

セラピスト4月号

(と、ベタな宣伝をしつつ。。。)

4月1日といえば、「エイプリルフール」だったり、今年は「新元号の公表を予定」していたり(※書きはじめた時点では公表前)、日本では「新年度」の初日だったりして、いろんな“新しいこと”が始まるタイミングですね。

 東京では、一足早く桜の「満開」が宣言されて「お花見」に関連する話題があちこちから聞こえて来る今日このごろ。
桜に気を取られていたら、自宅で育てて(育って)いるラベンダーにいつのまにか蕾(つぼみ)がいくつも出来ていました。

ラベンダー 蕾

 植えてから毎年花をつけてくれる元気なラベンダーですが、ちょっと気になってネットで「開花時期」を調べてみたら、「5〜6月」頃と書いてあることが多く「ちょっと早いんじゃないの?」と思いつつ、エイプリルフールだけに「な〜んて、まだ咲かないよw」とでも言われているのかとも思って微笑ましく眺めていました。

 ラベンターの花言葉には「期待」というのもあり、新年度をはじめ、いろんなが始まりがある4月1日にピッタリなのかなと。。。
そして、先ほど発表された新元号「令和」も良い時代であること期待したいと思いました。

おすすめ記事

自分らしく人に振り回されないための、3つのパワーストーンとは?

サッカー日本代表のワールドカップでの活躍が、学校や職場で話題になっています。 決勝トーナメント進出を果たした日本代表です …
no image

セラピスト2月号、顧客満足度を高めるタオルワーク

現在発売中の「セラピスト2月号」。 その中で、顧客満足度を高めるタオルワークの記事を掲載しています。 解説しているのは、 …

ボディリーディングで、結果の出せるセラピストになる!

心と身体の健康、そしてそれらを土台とした美を提供しているセラピストたち。その手法は様々ですが、「健・美」を提供するために …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD