セラピスト4月号のアロマテラピーインストラクター模擬試験解説!

投稿日:2015年3月4日

150303_3.jpg

アロマテラピーインストラクター試験まで残り日数が少なくなってきました。ここでは、セラピスト4月号に掲載された模擬試験の解説をします。みなさん、自己採点の結果はいかがでしたか?結果がパーフェクトだった人はより理解を深めるために、まだまだ勉強が必要だった人は解説を読みながら復習に役立てて下さい!

監修◎夜久ルミ子
(公益社団法人日本アロマ環境協会認定校 セラピューティストアカデミーRUBYZ代表)

 

それぞれの回答はこちら

【問1】一次代謝産物ではないものはどれか1つ選びなさい。

正解:d.芳香物質

芳香物質は二次代謝産物。

【問2】誤っている組み合わせを1つ選びなさい。

正解:b.ココナッツ油

椿油はカメリア油。

【問3】以下の文で誤っているものを1つ選びなさい。

正解:c.核には人では46本の常染色体と2本の性染色体がある。

全部で46本の染色体という部分が誤り。核は44本(2本ずつ、22対)ある常染色体と、2本の性染色体に分かれている。

【問4】抽出方法が同じ組み合わせではないものを1つ選びなさい。

正解:c.Citrus aurantiumとCitrus sinensis

Citrus aurantium(ネロリ)は水蒸気蒸留法、Citrus sinensis(スイートオレンジ)は圧搾法で抽出する。

【問5】下垂体前葉から放出されるホルモンはどれか1つ選びなさい。

正解:b.プロラクチン

プロトロンビンは血漿(けっしょう)中に含まれる糖タンパク質。試験対策では覚える必要はない。プロゲステロンは黄体ホルモン。甲状腺ホルモンをはじめ、下垂体前葉からのホルモンは全て覚えること。

【問6】次の数字のうち正しいものを1つ選びなさい。

正解:c.6滴

30㎖×0.01(1%)=0.3㎖
精油1滴は0.05㎖なので、
0.3÷0.05=6

【問7】次の文章に当てはまる精油を1つ選びなさい。

正解:c. Melissa officinalis(メリッサ)

Origanum majorana(スイートマジョラム)
Pogostemon cablin(パチュリ)
Rosmarinus officinalis(ローズマリー)

【問8】次のうち誤っている組み合わせを1つ選びなさい。

正解:d.ディオスコリデス……「博物学の祖」

ディオスコリデスは「薬学の祖」。

【問9】誤っている文を1つ選びなさい。

正解:c.アクティブレストは、運動をせずに横たわるなど、睡眠に代表される休養法をいう。

アクティブレストは、積極的休養と言い、それには軽い運動やレクリエーションなどがある。

【問10】植物の芳香物質が蓄えられている場所が正しいものを選びなさい。

正解:a.油細胞

顆粒細胞……表皮の細胞。
肥満細胞……アレルギーなどに関与する細胞。
腺細胞……動物の上皮細胞に由来する分泌腺。

【問11】次の文章のうち誤ったものを1つ選びなさい。

正解:d.硬水はミネラル分が多く、基材に向いている。

硬水はミネラル分が多く、基材に向いていない。基材には一般的に精製水・蒸留水を用いる。

【問12】白血球ではないものはどれか1つ選びなさい。

正解:c.ヘモグロビン

ヘグロビンは赤血球の血色素。
白血球には、顆粒球(好酸球・好塩基球・好中球)単球・リンパ球(T細胞・B細胞・NK細胞)がある。

【問13】プロゲステロンの働きではないものを1つ選びなさい。

正解:c.卵胞の発育を促す。

卵胞の発育を促すのは、エストロゲン。

【問14】アロマテラピー教育を行う上でAEAJの定義に沿わないものを1つ選びなさい。

正解:a.自然療法と現代医学のどちらかの成果に基づいたものであること。

自然療法と現代医学のどちらとも偏ってはならない。

【問15】以下の記述に該当する人物を選択肢の中から1つ選びなさい。

正解:d.マルグリット・モーリー

ガッティー……精油の心理的作用を研究。
鳥居鎮夫……脳波を用いて香りの心理的効果の研究。
ジョン・パーキンソン……広範囲の本草学書を著した。

【問16】次の説明に該当する言葉を1つ選びなさい。

正解:b.重合

酸化……酸素と結びつくこと。
加水分解……水と反応して起こる変化。
液化……固体または気体が液状になること。

【問17】汗腺について誤っているものを1つ選びなさい。

正解:c.エクリン汗腺を大汗腺、アポクリン汗腺を小汗腺という。

エクリン汗腺を小汗腺、アポクリン汗腺を大汗腺という。

【問18】次の文章に当てはまる精油を1つ選びなさい。

正解:a.Matricaria chamomilla(カモミールジャーマン)

Lavandula officinalis(ラベンダー)
Anthemis nobilis(カモミールローマン)
Eucalyptus globules(ユーカリ)

【問19】以下は便秘について述べたものです。誤っているものを1つ選びなさい。

正解:d.食事が原因の便秘を症候性便秘という。

食事が原因の便秘は食事性便秘という。症候性便秘は病気が原因で起こる便秘。

【問20】アロマテラピーを安全に楽しむ上での注意として誤ったものを1つ選びなさい。

正解:d.吸入法を行う場合は、使用する精油は5滴までとする。

吸入法を行う場合は、使用する精油は3滴まで。

おすすめ記事

no image

終戦

こんにちは〜。 セラピスト編集部のササキです。 雨の日が続きますが、それと同時に!睡眠不足の日々が続いております。 もち …

「筋解剖学」を学び、5種類のエフルラージュを使い分けて、結果の出せるセラピストになろう! 7/26(日)「無料視聴オンラインセミナー」開催!

「発見! アロマ&ハーブEXPO 2020」(12/17&18開催)に登壇する講師たちが、無料視聴できる「第1回 …

誰でもできる「認知症」チェック。セラピストの役割は、どんどん広がっています!

雑誌「セラピスト」が創刊してから18年。 セラピストたちが必要とされる場は、年々増えていると実感しています。 「医療職に …

おすすめセミナー

おすすめ書籍&DVD