ストレスによる身体の冷えに有効なケアは?

投稿日:2015年7月24日

 

こんにちは!

 

セラピスト8月号の第1特集「温活セラピー」から、
中医学的な冷えのケアをご紹介します。

 

今回、取材をさせていただいたのは、
神楽坂ホリスティック・クーラの院長、石垣英俊(いしがき ひでとし)さんです。

 

150724_tan5.jpg

 

ストレスの多い現代は、自律神経の交感神経が優位になりすぎ、
その緊張で身体が冷えてしまうそうです。
そこで意識したいのが、肋骨。
緊張状態が続くと呼吸が浅くなり、肋骨も柔軟性を失います。
肋骨を開くと呼吸が深くなり、身体も心もゆるめることが出来るのです。
まずは、肩甲骨の間に手をクロスさせて置き、肋骨を開くように外に向けて圧をかけます。

 

150724_tan4.jpg

 

このとき、膏肓(こうこう)というツボも大切なポイントになるのですが、
詳しくは本誌でご覧くださいね。

 

下の写真のように片側ずつ念入りに開いてもOKです。

 

150724_tan2.jpg

 

次は胸椎の外側に指を置いて身体をゆさゆさ。
ここでも肋骨の緊張を緩めます。

 

150724_tan1.jpg

 

そして、もう一つ大切なツボが合谷(ごうこく)。
ここは呼吸と消化系の大元締めのようなツボなので、
食欲のない時に刺激してみるのもいいですね。
気を補って、熱もつくり出してくれるそうです。

 

150724_tan3.jpg

 

本誌には、さらに詳しい解説も載っているので、
ぜひご覧ください。

 

それではまた〜

おすすめ記事

no image

本年もよろしくお願い申し上げます

新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 今春、「セラピスト誌」創刊から14年となります …
no image

ここに気をつけたい! 施術効果を上げるためのカウンセリングのコツ

「セラピスト6月号」第2特集では、「施術効果をもっと上げる カウンセリングのコツ32」を紹介しています。 セラピーを行う …

「夏至」の過ごし方〜1年で1番長く太陽の輝く日〜

夏至の日といえば、英国のストーンヘンジ! 今日6月21日は、2023年の夏至の日です(‥‥と書きつつも、実は先ほど同僚に …

おすすめセミナー

おすすめ書籍&DVD