手技のスペシャリストが教える、かんたんセルフケア セラピスト2015年10月号第1特集連動記事

投稿日:2015年10月2日

dosha_top.jpg

現代人が抱える”不調”は、実に多岐にわたります。『セラピスト』誌10月号では、
そんな不調を改善できる効果的な手技を解説しました。
そしてウェブでは、誰もが簡単に自宅でできるセルフケア法をご紹介。
シリーズ第1弾は、「スマホ首」に対するアプローチです。

構成◎本誌編集部

スマホ首のケアは、後頭部もほぐすのがコツ

腹筋運動で、上体を倒したままを保つのは、すご〜く辛いですよね?実はスマートフォンをする際、5㎏もある重い頭が前傾したままなので、同じような負担が首にかかり、異常な凝り方をします。これが「スマホ首」です。さらに、その不自然な状態で目だけ動かすので、目を動かす筋肉も酷使することに。解剖生理学のスペシャリスト、上原健志先生いわく、”人類史上初の悪い姿勢”なのだとか。放っておくと、頭痛やめまいをはじめ、イライラ、不安、落ち込みなど自律神経失調症にもつながってしまうそうなので、しっかりケアしましょう!

〈スマホ首のセルフケア〉

-目に関わる筋肉のケア-

目を動かすときに使う「後頭下直筋群」に両手の四指を当て、

筋肉を押さえながら頭を上下左右に動かしてみましょう。

手を動かさずに、頭を動かすのがポイント。こうすると、指に力を入れずとも、広範囲をほぐすことができます。

-首を支える筋肉のケア-

首を支えている「頭板状筋」と「頸板状筋」に両手の四指を当て、コリコリと優しくほぐしていきましょう。特に、7番目の頸椎(首の付け根でもっとも出ている骨)から下の頸椎の両脇は、これらの筋肉の接続部なので、指圧すると効果的です。

おすすめ記事

天気に左右される頭痛や肩こり、つらいですよね!? 私のレスキュー方法はと言いますと…

こんにちは、編集部Tです。 東京は連日の雨…こうも続くのは例の台風14号の影響ですよね~。気圧の関係か(はたまた編集作業 …
no image

キレイは我慢?!

こんにちは。セラピスト編集部の田中です。 最近ようやく暖かくなってきたな〜と思っていたら、 春を通り越して夏のような暑さ …
Yuki式チネイザン

心身の疲労はお腹に表れる?!皮膚から感情を癒す「セルフチネイザン講座」

こんにちは!いつも編集部ブログを読んでくださりありがとうございます! 皆さんは、毎日お腹のケアをしていますか? 朝起きて …

おすすめセミナー

おすすめ書籍&DVD