あわてんぼうのサンタクロースもびっくり!? コンビニのレジ横には、もう「クリスマス」が来ていました。

投稿日:

 こんにちは、編集部のSです。

 最寄りのコンビニに立ち寄ったら、レジ横に「クリスマスケーキ」の予約チラシが置かれていました。

 クリスマスケーキ

 まだ ハロウィンも終わっていないのに、11月にすら入っていないのに、もう クリスマスの準備なんですね…(編集部でも、いま編集しているのは「12月号」ですけどね)。

 世の中は、季節を先取りするように次々と さまざまな物が用意されていきますね。

 そうそう、特別企画「発見!アロマ&ハーブEXPO『クラフトコンテスト』開催! 植物に触れ、知識深まるクラフト作り」でハロウィンをテーマにしたクラフト作りを掲載している、現在発売中の「セラピスト10月号」。

 じつは、教えて頂いた栗原さんに「ハロウィンをテーマにクラフトを作って下さい」とお願いしたのは、夏も盛りの8月のことでした。

 「8月に10月末のイベントをテーマにしてクラフトが作れるのか?」との心配もありましたが、栗原さんは、その時に手に入るものと そのタイミングでは入手が難しい物は“代用品”を使ったり、素材から作ってしまったりすることなども組み合わせて、すばらしいクラフト作品を作り上げて下さいました。

ハロウィンクラフト

 素材から作り上げてしまえば、他では絶対に手に入らない1点モノのオリジナル作品になります。「今」だけにこだわらず、自由な発想でクラフト作りにチャレンジしてみて下さい。

 現在、「第2回 アロマ&ハーブ クラフトコンテスト」の作品を募集中!! 今回のクラフトテーマは、1月〜12月の各月から自由な発想で作っていただけます。

 詳細は、クラフトコンテストの特設ウェブサイトをご確認ください。

 

おすすめ記事

no image

セラピスト12月号「アーユルヴェーダ式サロンワークのすすめ」特集

現在発売中の、「セラピスト12月号」。 特集「アーユルヴェーダ式サロンワークのすすめ」では、 サロンのさまざまな局面で活 …

【動画で学ぶ】 アロマ&ハーブクラフト特別レシピ5選 (「セラピスト8月号」第1特集連動記事)

身近な植物や素材の組み合わせが生み出す、風合い、色、香り……アロマとハーブを使ったクラフト・ワークには、使う人はもちろん …

初来日!心理学者ベナビデス氏のアロマセラピー活用セミナー

自然療法の国際総合学院(IMSI)では、世界的第一人者から直接学ぶ「国際セミナー」を開催している。 3月16〜24日には …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD