PR篠原ともえさんや田中マヤさんが登壇! 日本アロマ環境協会のイベント「アロマ女子大」開催!

投稿日:2017年3月17日

田中マヤさん。花粉症対策としてマスクにティートリーやユーカリ、ペパーミントをスプレーしたり、セルフマッサージなどにもアロマを取り入れている。

アロマテラピーは、美、健康、メンタルすべてに働く優れもの

「心や身体の不調、肌や髪など、人のいろいろな部分に働きかけてくれるのは、アロマしかないと思います」

 そう語るのは、「美人百花」や「VoCE」などで活躍するビューティーモデルの田中マヤさん。3月11日(土)に東京・代官山で開催された、公益社団法人日本アロマ環境協会のイベント、「第2回 アロマ女子大 in 代官山」でのコメントである。

  アロマ女子大は、アロマテラピーに触れる定例のワークショップイベント。今回も、アロマに親しむ医師や大学教授、モデルなどが講師となり、6種類のクラスを開催した。

 「ファッション学科」では、タレントの篠原ともえさんが「アロマとファッションでなりたい自分スイッチ」を押せる、アロマアクセサリーづくりを指導。「ママビューティ学科」は、忙しい子育ての間でもできるアロマネイルオイルづくりをモデルの田中マヤさんがレクチャーした。

 また、「ヘルシーボディ学科」では睡眠改善インストラクターの小林麻利子さんとアロマスプレーを、「愛されオーラ学科」は東京大学大学院教授の東原和成さん、ラジオパーソナリティーの金子奈緒さんと人間関係を良好にするオリジナル練り香を作成。さらに「星座おまもり学科」は、ホロスコープセラピストの田仲千春さんが自分の星座に合わせたおまもりアロマを、「美肌学科」では美容皮膚科医の中村由紀さんがアロマトリートメントオイルづくりを指導した。

 参加者の多くは、アロマテラピー未体験の女性たち。さまざまな精油を用意し、好きな香りを選べるようにした各ワークショップでは、楽しそうに精油を選び、思うままにクラフトをつくる姿が見られた。

 前述の田中マヤさんの言葉どおり、アロマは健康や美容に使うことができ、また、占いやアートなどにも融合できる。気になった香りや自分の目的、使いやすい方法を選んで気軽に始められる優れたセラピーツールだ。

 アロマテラピーの手軽さと幅広さを感じられる場となるアロマ女子大。
 アロマ初心者の友達や家族にその魅力を伝えたい人は、今後の開催もぜひチェックしてほしい。

 詳細は、公益社団法人日本アロマ環境協会(TEL03-3548-3401 https://www.aromakankyo.or.jp/lp/aromacollege/まで。

おすすめ記事

歪んだ身体をしっかり理解しよう!「カラダが読めるセラピストになる、解剖学レッスン」

9月も終わりに近づいていますが、東京はいつまでも暑く、なかなか秋の気配を感じられません。 今年の夏は、7月前半に最高気温 …
オーガニックライフスタイルEXPO

8月2日(金)・3日(土)、「第4回 Organic Forum JAPAN~オーガニックライフスタイルEXPO」が新宿NSイベントホールで開催された。

 2019年8月2日(金)・3日(土)の2日間、東京・新宿の新宿NSビル NSイベントホールにて「第4回 Organic …

大きい目、高い鼻も夢じゃない! 「スーパー小顔革命」東京セミナー開催

カイロの技術を元に編み出した、安全な「フェイスデザイン」メソッドを体験 顔は整形しないと変わらないもの・・・それは私たち …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD