自分にもクライアントにも出来る「Yuki式チネイザン」
「今こそ、内臓の声に耳を傾けてみませんか?」
-“新たなライフスタイル”での腸施術-

(セラピスト8月号連動記事)

投稿日:2020年7月20日

“第二の脳”と言われる「腸」。「セラピスト8月号」の特別企画では、東洋医学や陰陽五行などの伝統的療法を独自に組み合わせたオリジナルメソッド「Yuki式チネイザン」考案者のYukiさんに、“腸と感情の深いつながり”をチネイザンの視点から解説いただきました。 そしてここでは、そんな感情と密接な関係にある腸のケア方法を新たにレクチャーしていただきます。
文◎Yuki 構成◎本誌編集部

セラピスト誌で紹介!

自分の内側に意識を向ける「Yuki式Inner trip」

新型コロナウィルスによって思うように仕事や日常生活が送れない日々が続き、もう半年になろうとしています。いつものように身体が動かない、なんとなく身体の調子が悪い、そんな方も多いのではないでしょうか。私たちセラピストはいつもせわしなく外に向けて意識を張り巡らしています。お客さまの心身の状態、お店のこと、そしてご家族のこと、考えることはいっぱいあって、なかなか自分の内側に意識が向かなかった方も多いはずではないでしょうか。

そんな中、今回「新たなライフスタイル」として皆さんにご提案したいのが、「Yuki式Inner trip」です。つまり、自分の内側への旅です。

具体的には、自分の内側にある内臓の声を聴き、内臓を旅するように施術をしてみるということです。チネイザンでは、内臓に負の感情が蓄積し、その「未消化の感情」が不調を生む原因ともなると考えています。

「Yuki式Inner trip」
自分にもクライアントにも出来る簡単チネイザンの方法

チネイザンの詳しい手法を知らずとも、自然とできるお手軽な方法です。

①まず、横になってお腹に手を当ててみてください。
②固い部分や冷え、違和感を感じるところがあったら、反射区をチェック。
③そこに停滞している感情を内観してみます(画像参照)
④後は、手のひらで柔らかくそのしこりを流してあげるように手を動かしてみます。
(オイル有りでもなしでもOK)
⑤次に呼吸を合わせて、吐く息の時に深くお腹に圧を加え、その場所で一呼吸置き、次の吐く息で手の圧を抜きます。

お腹による性格診断

お腹に触れて——

・カチコチな方・・・感情溜め込み&いい子ちゃんタイプ
・パンパンな方・・・スケジュール詰込み型でご多忙&やや八方美人タイプ
・ふにゃふにゃな方・・・気力体力虚弱タイプ&周りに合わせすぎ
・冷えが気になる方・・・イマイチ自分に自信が持てない自己否定型タイプ

等々、ここでは書ききれませんが、お腹は実に色々なことを教えてくれています。

お腹が変わると人生も変わります。そしてまずその一歩がお腹への旅から始まるのです。ぜひ、この機会にご自分のお腹と向き合う旅を始めてみてはいかがでしょうか。


12月17日〜18日に開催される「発見!アロマ&ハーブEXPO2020」に、一般社団法人内臓マッサージ協会として出展します。チネイザンの体験もしていただけますので、皆さんとお会いできることをお腹の底から楽しみにしています!


プロフィール

Yuki(ゆき)さん一般社団法人内臓マッサージ協会代表理事。「たまよろ庵」主宰。体調不良で病院に行くも、医師にさじを投げられ、「自分の不調は自分で治す」ことを決意。インド、タイなどで修行を積み、チェンマイでチネイザンに出合う。その後、自分自身で感情と内臓を癒すセルフチネイザンを開発、普及に努めている。DVD『タオの伝統医療 チネイザン入門』(小社刊)を指導・監修。
https://www.therapylife.jp/person/yuki/

便秘の改善で“痩せ体質”に!

DVD タオの伝統療法【チネイザン入門】
心身の毒素を排出する氣内臓マッサージ

人気のチネイザン(氣内臓)マッサージの理論と実技を日本人女性向けにアレンジした資格スクール講師として活躍するYuki先生が、初のDVD教材として丁寧に解説していきます。
内臓由来の不調改善、心の安定、アレルギー改善、妊活 etc.
特に便秘の改善による“痩せ体質”が期待できます。

» 詳しい内容はこちら

おすすめ記事

「セラピスト12月号」で年末年始セルフケアのススメ

今日を含めて、今年も残すところあと6日となりました。年末は普段できない水回りを重点的に掃除して、すっきりと新年を迎えたい …

「発見! アロマ&ハーブEXPO 2020」セミナー&ワークショップお申込み受付中!

雑誌「セラピスト」が創刊したのは、2001年5月のことでした。以来、20年近くに渡り、多くのセラピスト、ヒーラー、エステ …

日本の香りを日常に……クロモジコーヒーつくってみようかな。

こんにちは。セラピスト編集部Rです。 セラピスト6月号からスタートした新連載「和精油の選び方、使い方」。これまで和精油と …

おすすめセミナー

おすすめ書籍&DVD