植物の生命力に癒される〜ハーブガーデンのすすめ〜

投稿日:

こんにちは編集部Tです。
3月に入ると陽射しや気温、そして何より植物の気配が段々と春めいてきました。近所を散策していると梅の花なんかはすっかり咲き始めていますし、淋しげだった木々にもわずかに緑がチラホラ。それを見て妙にそわそわウキウキしてしまいます(笑)。大変な冬だったこともあり、こんな気持ちになれるのは嬉しいことです。

さて、わたくしごとですが先日初めて豆苗を購入しました。豆苗、炒めてもシャキシャキと食感が楽しいですよねー。しかしもっと楽しいのが、パッケージ脇に書かれていた「豆苗栽培」! 一度収穫して終わりでなく、根っこに水をあげて見守れば、1週間程度で再び食べられるまでに成長するらしいのです。「本当かなー、とりあえず水だけ与えてみようか」くらいの軽い気持ちでトレイに移し、種が浸らない程度に水に浸しておくことにしました。

不器用なのでうまく育たないかもと思いつつ、気になってチラチラ。3日ほど経つと、あれ、なんか伸びてる? パツンと切り揃えられていたはずが、ピンとはみ出している奴がいくつか現れ始めました。「おお~伸びてる伸びてる」と、毎日帰宅後に確認するのが楽しみに。しかしフサフサに茂ると、なんだか愛着が湧いてしまって、刈り取るのが忍びないような。。。もちろんちゃんと美味しくいただいたのですが、植物のこのいじらしい生命力、癒しでした……♡

3月5日発売の『セラピスト』4月号では、巻頭で「セラピストのための My Herb Garden 作り」をご紹介します!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

社会情勢の影響もあり、緑をもっと身近に感じリフレッシュしたいと思う人も増えている今、ぜひ読んで育ててみてほしいです。セラピストが栽培するのにおすすめのハーブや土づくりのポイント、四季を通じての園芸計画などなど、素敵なガーデニング情報満載なので発売をお楽しみに♪(ちょこっと試し読みしたい方はこちらから)
編集部T

おすすめ記事

初来日!心理学者ベナビデス氏のアロマセラピー活用セミナー

自然療法の国際総合学院(IMSI)では、世界的第一人者から直接学ぶ「国際セミナー」を開催している。 3月16〜24日には …

「第54回 ハーブ検定」開催! ハーブのチカラで、あなたもあの人も健康に

日本ハーブセラピスト協会(以下、JHTA)が主催する「第54回ハーブ検定」が、4月18日(日)に東京(本部)・札幌・新潟 …

心身を統合する“ボディワーク・ムーブメント”を体験しよう!

  「ボディワークには、クライアントの身体に触れることで物理的な調整を行う“タッチ系”のワークと、クライアント …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD