「薬膳フードセラピー」で、ストレスをコントロールしよう!

投稿日:2022年3月25日

コロナ禍のこの2年間は、メンタルケアの重要性が特に増しています。自分が思っている以上に、ストレスを溜め込んでしまっている人も多いでしょう。
この「ストレス」。西洋医学によるアプローチだけでなく、自然療法や各種セラピーを活用し、ケアをする人も多いのではないでしょうか。
現在発売中の「セラピスト4月号」では、アロマテラピーやフードセラピー、森林浴などの「五感へのアプローチ」によって、ストレスをコントロールする方法を特集しています。

「この数年で外出する機会が激減し、肩こりや便秘、そしてイライラの閾値が下がるといった“巡りの悪い状態”が引き起こすトラブルが起きやすくなりました。その度に自分の状態を省みては、ストレス解消を意識した食材選びをしているんです」
こう語るのは、薬剤師であり国際中医師である寺薗真衣さんです。

ストレス耐性をつけるには西洋医学的な対処療法ではなく、根治を目的とした東洋医学によるアプローチが適切です。そこで本誌では、ストレスをコントロールする「薬膳フードセラピー」の特徴や、そのレシピを紹介しています。

具体的に、薬膳フードセラピーでストレス・コントロールを行うためには、身体の中で滞りができないように気血の巡りをよくする「理気」や「活血」の働きを持つ食材を使うことをオススメしています。
「理気」とは、滞ったり正しく巡っていない気の巡りを整えること。
また「活血」とは、ドロドロしたり詰まったりしている血液の流れを良くすることです。
さらに中医学的ストレスケアには、五臓のうちの「肝」のケアがキモであることから、肝で貯えが不足している気血を補う「補気」「補血」の働きを持つ食材を用います。
この「補血」の意味は、肝の貯蔵する血と身体に栄養を運ぶ血を補うこと。
そして「補気」とは、生命活動すべてに必要なさまざまなエネルギーを補うことを言います。
「セラピスト4月号」では、寺薗真衣さんがそれぞれの食材を使った2つのレシピも紹介しています。

編集部I

おすすめ記事

「セラピスト12月号」11月7日発売! 特集は「リンパドレナージュ」と「薬剤師のアロマ」

「セラピスト12月号」が11月7日に発売いたします。 今号の第1特集は、 『リンパドレナージュplusで更年期ケア!』 …

「セラピスト6月号」本日発売! 見所は「ペットケア」「資格」「免疫力アップ」!

「セラピスト6月号」が本日発売となります。 今号の第1特集は、「検定&資格」を、選んで、学んで、活かす! セラピスト力の …

一般社団法人 からだ学研究所が設立。10月12日(金)に兵庫県・尼崎市でお披露目の会を開催

2018年4月30日に「からだ学研究所」が設立され、同法人のお披露目の会が10月12日(金)に兵庫県尼崎市のアルカイック …

おすすめセミナー

おすすめ書籍&DVD