香りだけじゃない魅力を探る
もっと知りたい! 「芳香蒸留水」

近年研究が進み、その有用性が注目されている「芳香蒸留水」。
とはいえ、精油ほど広く活用されていないのが現状です。
香りは精油のように芳醇でありながら、赤ちゃんからお年寄り、
持病のある方や敏感肌の方にまで幅広く使うことができる芳香蒸留水の魅力を、
薬剤師の林真一郎さんが解説します。

【セラピスト2021年2月号 掲載】

今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

人と馬、心と身体の整体師、馬屋原孝惠さん〜治療家とサラブレットの物語〜

あん摩マッサージ指圧師の馬屋原孝惠さんは、 1995年から人を、そして2001年からはサラブレットの整体を行っています。 今回の取材で訪れた、美浦トレーニング・センターでの小島厩舎には、 20頭のサラ …

フードセラピー・コンサルタント 須田このみさんが実践 心と身体が再生するヴィーガン

ヴィーガンの食生活をすることで自分や家族が心身ともに健康になった経験から、ヘルシーな食生活を周りの方に広める活動をされているという須田このみさん。 ヴィーガン専門のカフェ「THE FARM CAFE」 …

料理で心を整える、食べ物で心を癒す メンタルフードきほんのき

食べ物や料理は身体を整えるだけのものではありません。たとえば、最近話題の発酵食品は、腸内環境を整え心も健康に導くと言われています。また、丁寧に料理するという行為には、行動療法的な癒し効果もあるのです。 …

あなたのアロマの資格をもっと活かしてみませんか? 達人がHowtoを伝授「ワークショップ」を開催しよう!

「アロマの資格は持っているけど、自分や家族にしか使っていなくてもったいない!」。 こんな悩みにぴったりなのが“ワークショップ”。 アロマの知識を活かせる他、さらにそこから広がる交流も楽しめます。 ワー …

内と外=五臓六腑と経穴刺激で顔面部のたるみを解消! 劉勇氏のツボを刺激し根本からリフトアップする 中医美容 フェイシャルマッサージ

クライアントの自己免疫力を高め、内臓から肌のコンディションを整えていく中医美容は、施術者の手を離れても美しさがキープ出来る根本からのエステティックと言えます。 治療と美容、両面から注目されるその理論と …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

上原健志、giovanniBonfanti、スラスト

【取材diary】必要な手技を、必要な人に、必要なだけ行うための知識と技術

みなさま、こんにちは。セラピスト編集部Rです。 いつもSNSでのいいね!やコメント、ありがとうございます。みなさまからの …

日本のトップスパが決定!「ダイエット&ビューティーフェア2019」は、荒天のなか22,000人以上が来場した

9月9日(月)〜11日(水)東京ビッグサイトにて、UBMジャパン株式会社主催の「ダイエット&ビューティーフェア2019」 …
ハーブ園イメージ

生のハーブを見たい! 触れたい!「全国ハーブ園・ハーブガーデンMAP」(セラピスト10月号巻頭企画連動記事)

セラピスト10月号の巻頭記事「ハーブ園で働く、ハーブを仕事にする。」では、ハーブ園・ハーブガーデンで働くセラピストに話を …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD