暑い日に感謝したいこと

投稿日:

こんにちは。
連日ものすごい暑さが続いておりますね。

そんな中ですが、今朝通勤する時に、マンションの管理人さんが打ち水をしてくれていました。
暑いのに、本当にありがたい……。

まだ濡れている地面の上を歩くと、やはり少しだけ気温が下がっていることを実感します。
「ありがとうございます、お気をつけて」
「お気をつけて、行ってらっしゃい!」

管理人さんは、水撒きや外でのお仕事が終わったら事務所に戻って涼むことができます。
でも、郵便や宅配業者の方、建設や工事関係の方、そして農林水産業の方など、世の中には炎天下の屋外で終日お仕事をしている方も大勢いらっしゃるわけで……。

本当に頭が下がります。
しかも、そういった皆さんがいらっしゃらないと世の中が回らないのですから。

先日、『セラピスト』10月号の取材の後、用賀にある豊受オーガニクスレストランでランチをいただきました。

旬の野菜が盛りだくさんの「百姓御膳」はクセになる堪らない美味しさ!

ここで使われている食材のほとんどが、豊受自然農場(詳しくはコチラの記事で!)でつくられた自然栽培のもので、とびっきり美味しいのはもちろん、間違いなく身体にも嬉しい、まさに「食薬」です。

そんな本当の意味で贅沢なランチが1000円台前半で食べられる!

全然高くない!
いや、むしろ格安でしょう。

弊社の近辺でお昼を食べようと思っても、近頃の飲食店の軒並みの値上がりもあり、ご予算は同じくらいです。
だとしたら、作物の段階から作っている人の顔が見え、間違いなく安心・安全で美味しい食事を選ぶことができるのは、とても幸せなことだと感じました。

「暑い〜〜!」と文句を垂れつつ、普段はのうのうとエアコンの効いた室内で仕事をしている身ですが、
せめて日頃から、農家の皆さんへの感謝を忘れてはいけないですよね。
ふとしたときに、5月に行った豊受自然農場の風景が蘇る私です。

そうそう。Instagramからの情報ですが、豊受自然農場の皆さんは熱中症にならないための対策のひとつとして、馬頭観音のマントラを唱えているそうです。
「おん あみりと どはんば うんはった そわか」
3の倍数の回、唱えると良いのだとか。
こんなに暑いのですから、試してみる価値はあるかもです!

編集部A

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
セラピーライフスタイル総合展「THERAPY WORLD Tokyo 2023」
@aromaherb_expo

セラピーのチカラ、セラピストのハートを伝える
「隔月刊 #セラピスト誌」をfollow♡
@therapist_bab
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

おすすめ記事

no image

セラピスト2月号企画「キャンドルを取り入れたセラピーサロンの提案」取材

『セラピスト』 2012年2月号(1月7日発売)詳細情報はこちらから …
セラピスト編集部日本の精油

「日本の隠された財産」という学名を持つ精油とは? -“ゆる身土不二”実践中-

「秋田杉」の精油の香りは、ゆっくりと深呼吸するだけで理屈抜きに癒されました。この“理屈抜き”こそが「身土不二」なのかな、 …

古武術?日本の伝統療法? 「腱引き」が凄いらしい(前編)

こんにちは。 9月に入り、『セラピスト10月号』(明日9月7日発売!)も無事完成しました〜! ということで、今週末は遅め …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD