上弦の月から満月の時期は、エネルギーが高まる時期です!

投稿日:2024年2月17日

本日2月17日は、ちょうど半月の形をした「上弦の月」です。
月のサイクルの4つのうちの2番目にあたるこの時期からは、必要なものをさらに吸収し、目標に向けて頑張ろうとする気持ちが高まる時期です。

「上弦の月からの7日間は、ムーンサイクルの中でもっとも活動的でやる気に満ちた時期です。ただし、疲れもたまりやすくなるので、トリートメントをするときは背中から肩にかけてしっかりとアプローチします」
こう語るのは、六本木エステ&アロマサロン「サイアミーズ」代表の、セラピスト武藤みゆきさんです。

武藤さんは、「美欲開花」という名の独自のメソッドを開発し、ムーンサイクルに沿ったトリートメントを行っています。

「特に身体を支える背骨の両サイドにある脊柱起立筋群や、肩凝りの原因となる肩甲骨周りを重点的にほぐして、活動しやすい身体に導きます。使用する精油は心身を温めるジンジャーや気持ちを前向きにしてくれるライムが良いでしょう」

現在発売中の「セラピスト4月号」では、月のリズムに合わせて精油を活用できる「ムーンセラピー」を特集しています。
各サイクルに合わせた精油の選び方から暮らしのアドバイス、そしてアロマトリートメントの方法まで、ご紹介しています。

編集部I

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
セラピーのチカラ、セラピストのハートを伝える
「隔月刊 #セラピスト誌」をfollow♡
→@therapist_bab
セラピーライフスタイル総合展「THERAPY WORLD Tokyo」
→@aromaherb_expo
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

BOOKアロマテラピー取材日記・後記
Twitter

おすすめ記事

CHhomがeラーニングコースの無料オープンキャンパスを開催!

日本におけるホメオパシーの先駆者で、CHhom学長の由井寅子さん プロフェッショナルとファミリーホメオパス養成コースのe …

「フェイシャルトリートメント」をエステだけでなく、セラピストがいるセラピーのサロンで受けてみたい!

セラピーサロンにおける「フェイシャルトリートメント」の需要が高まっています。以前であれば、フェイシャルの施術はエステティ …

【セラピスト10月号】精神科医・香山リカ先生の連載のテーマは“発達障害”です!

次号のセラピスト10月号は9月7日発売予定です。今年の2月号から始まった連載「セラピストのための精神医学の基礎知識」は5 …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD