【動画】アロマ調香で香りを気軽に楽しもう!

投稿日:

6,000の事例から生まれたアロマ調香デザインとは?

アロマ調香スタイリスト講座・デザイナー講座でお伝えしている「精油の選び方」
「精油の組み合わせ方」「空間理解・空間認知」「ペルソナと香りの評価分析」
「道具の選定」といったエッセンスをご紹介していきます。

本動画では、「一般社団法人プラスアロマ協会」の代表理事をされている齋藤智子先生を迎えて
香りのブレンディングについてを一部ご紹介します。

・調香とは
・香りの技
・素材へのこだわり
・インタビュー

など、「アロマ」に興味がある方や、これから学ぼうと思っている方
必見の内容です。 

この動画のフルバージョンは、
セラピーを学ぶ方のためのWEB動画サイト
「セラピーNETカレッジ」にて配信中。

★齋藤智子のアロマ調香デザイン®
https://www.therapynetcollege.com/courses/ch/ch308.html

・香りの組み立て方/精油の組み合わせ
・空間理解・空間認知
・ペルソナと香りの評価分析
・道具の選定とまとめ

など、より具体的にレクチャーしております。

こちらの齋藤智子先生のWEB動画講座も是非。


★WEB動画サイト「セラピーNETカレッジ」
セラピーを知りたい、探したい方、これから勉強を始めたい方、スキルアップしたい方のための動画講座を配信中
http://www.therapynetcollege.com/

  • 齋藤智子

    国際ホリスティックセラピー協会(IHTA)顧問。日本アスリートヨガ機構代表理事。全日本ヨガ連盟Advisor 日本中にヨガを広め、現在では日本を代表するヨガの第一人者として、アシュタンガヨガを中心に国内外にて幅広いヨガの指導とワークショップを行うほか、 合宿・指導者養成や、メディア・教育・各種企業へのヨガコンサルティングなど、健全なヨガの普及活動に努め、常に日本のヨガ界を牽引し続けている。レイキマスター、タイ古式マッサージ資格(タイ国ワトポー寺院にて取得)。オフィシャルサイト:https://lit.link/kenharakuma

おすすめ記事

免疫力アップ! WHOも注目のこのハーブとは?

こんにちは、編集部のバラールです。 日に日に暖かくなっていく今日この頃。東京では日中の気温が20℃を超え、本格的な春の到 …
セラピーNETカレッジ_新講座6月

▶︎▶︎新講座「ペンジュラム」「子宮セラピー」始めました

こんにちは。7月に入り、連日の猛暑が続いていますが、体調など崩されていませんか? 本日は、オンライン講座「セラピーNET …

「自己効力感」を育む学びの場。沖縄県那覇市のアロマテラピースクール

この夏、新しいオンライン講座を開講する「マリアズリリーアロマテラピースクール」。代表を務める宮森孝子さんは、一人ひとりの …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD