【動画】「癒し」との出会い、「意識」を向けて、アンテナを立てる!

投稿日:

6,000の事例から生まれたアロマ調香デザインとは?

おのころ心平さんによる、その道を極めてきたプロフェッショナルなセラピストとの対談を通して、「癒し」とはどんなものかに迫っていきます。
今回のゲストは、痛みの緩和法や呼吸法などのテクニックを用いて、自分自身で身体を整えるNPO法人錬堂塾 主宰されている杉本錬堂さん。
一体、どのような話が繰り広げられるのでしょうか?

本動画では、「一般社団法人マッピングセラピー協会」を主宰されているおのころ心平先生と
NPO法人錬堂塾 主宰杉本錬堂先生を迎えて「癒し」についてを一部ご紹介します。

・癒しとは何か
・お二人の出会い
・治療家への転身のきっかけ
・ヒプノセラピーへ入門
・久司道夫先生との出会い

など、一流の「治療家」の歴史に興味がある方や、これから学ぼうと思っている方必見の内容です。

この動画のフルバージョンは、
セラピーを学ぶ方のためのWEB動画サイト
「セラピーNETカレッジ」にて配信中。

★おのころ心平のプロフェッショナル対談 第1回 〜癒しは「気づき」。そして、「使命を生きる」こと〜
https://www.therapynetcollege.com/courses/ch/ch277.html

・きっかけを与えてくれる人の存在
・「21世紀の湯治」という企画書
・「天城流湯治法」の誕生
・現代人の身体が変わってきている

など、より具体的にレクチャーしております。

こちらのおのころ心平先生のWEB動画講座も是非。


★WEB動画サイト「セラピーNETカレッジ」
セラピーを知りたい、探したい方、これから勉強を始めたい方、スキルアップしたい方のための動画講座を配信中
http://www.therapynetcollege.com/

  • おのころ心平

    セラピストとして25年。ココロとカラダをつないで自然治癒力を発動させるというカウンセリングを述べ2万5千件以上。その経験をもとに一般社団法人自然治癒力学校を開講し、ココロとカラダの関係やセルフケアの方法、現代医療にかかる際のコーディネートの在り方などを伝える。『病気は才能』など著書多数。ブログアクセスは月間50万以上。
    https://ameblo.jp/onocoroshinpei/

  • 杉本錬堂

    NPO法人錬堂塾 主宰、天城流湯治法 湯治司。伊豆で生まれた温泉療法を基盤として、伊豆高原在住の杉本錬堂先生が自身の病気や怪我を克服する過程で独自の健康法・天城流湯治法を築き上げる。現在は新しい湯治場づくりや、多岐にわたる分野で世界中に1000名以上の指導者を育成している。

関連商品のご案内

おすすめ記事

「セラピスト6月号」5月6日発売! 第1特集は「ハンド“美”ケア」

「セラピスト6月号」が5月6日に発売となります。 今号の第1特集は、 セラピストが実践する!「ハンド“美”ケア」 です。 …

「想い」の力が人生を変える

こんにちは。 まさに寒さ本番! という感じですが皆さまいかがお過ごしですか? セラピスト編集部では、3月発売予定の『セラ …
楽譜

「スコア(楽譜)」と「CD」・「レコード」の共通点は、時間とともに消えていく音楽を記録し残すこと。

「スコア(楽譜)」と「CD」「レコード」の共通点は、時間とともに消えてしまう音楽を記録し残すこと...「第2回 アロマ& …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD