「山女子」のススメ!

投稿日:

こんにちは。
セラピスト編集部の岩名です。

突然ですが、皆さまは山に登るのが好きですか?
私は数年前から山登りが好きになり、
そろそろ山を登るにはいい季節となったので嬉しく思います。

昨年は自分への挑戦もかねて、
黒部ダムの裏にそびえ立つ3000M級の立山に登ってきました。
前日は2400Mの地点にある山小屋に泊まり、体を慣らしてから朝4時起きで出発。
朝は体も軽く、清々しい気持ちで歩き始めます。
しかし、岩肌を登る段階になると
「何やってるんだろう?」
「何でこんな苦しい思いをしなければならいんだろう?」
という嫌な思いを連発することに。

12_07_13_01.jpeg

でも、頂上に着いたり、登ってきた道を振り返って雲海が見られたりすると、
そんな辛い時間はすべて忘れてしまうのです!

立山の頂上付近は特に美しい景色が広がり、頑張ったかいがありました。

12_07_13_02.jpeg
※写真は実際に登った立山の風景です。

山は突然悪天候になることもあり危険も多いので、
声を大にしておすすめはしません。
けれど、少しでも自然に興味があったり、感動を味わいたいと思っている方には、
まずはハイキングや低山をおすすめします。

弊社から発行の『山女子、今日も山に登る』は、
初心者でも気軽に登れる7つの低山が紹介されています。
著者の方は「時間と体力に余裕を持って、のんびりと森林浴を楽しみながら低山を歩くことが、癒しの効果を高めるのではないか」といいます。

12_07_13_03.jpeg

夏休み、まだ予定を決めていないようであれば、ぜひ低山を目指してみませんか?

おすすめ記事

美鼻革命

「鼻」のこと、どのくらい知っていますか? メディアで話題! あの“手技で鼻を高くする”方法、教えます ー『美鼻革命』発売!ー

こんにちは。編集部のバラールです。 低い鼻、だんご鼻、曲がった鼻……など、フェイシャルの現場にいるセラピストの声によると …

発見!アロマ&ハーブEXPO2021開催まで残り1ヶ月を切りました!

こんにちは!セラピスト編集部Rです。 発見!アロマ&ハーブEXPO 2021開催まで残り1ヶ月を切りました! み …
no image

春の陽気に誘われて〜植物のある生活をしたい〜

こんにちは。 すっかり春の陽気になりました。 急に暖かくなったので、 なんだか身体もびっくりしているように感じます。 花 …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD