今夏の楽しみ

投稿日:

セラピスト編集部のササキです。
いよいよ夏到来ですね!テンション上がります!

テンションが上がったところですが、
インドアの話をします。すみません。

私、テレビゲームがかなり好きです。

幼少期にファミコンが発売され、その2年後にマリオが発売された頃、
我が家にもファミコンが来ました。
ですので、小学生の頃はファミコンが爆発的に流行りました。

ただ当時は「ファミコンは週に1日(家庭によっては2日)1時間」という
高橋名人の言葉が浸透していたため、
ファミコンは数少ないとっておきの娯楽でした。
やがて高校生・大学生くらいになり、自分の意志で自由にできるようになると、
一度ハマれば寝食も忘れる勢いでプレイしたりもしました。

社会人になると「時間を取られる」という理由で
ゲームから離れる人も多いようですが、
私はどうも離れられず。そして今に至ります。
近年では「龍が如く」シリーズがお気に入りです。

さてなぜ今回この話かと言えば、来週にドラクエ(ドラゴンクエスト)の
最新作「10」が発売されるからです。

12_07_23.jpeg

さすがにもういい年齢なので、予約をして発売日を指折り数えて…
などということはしませんが、ドラクエとFF(ファイナルファンタジー)は
全作プレイしているだけに、内容などは気になるところです。

今回は、我が家のゲーム機で最も稼働率が低いWii対応ソフトということ、
そしてシリーズ初のオンラインシステムが採用されていることが話題です。

オンラインシステムなので、これまでとはガラッと違うゲームに
なることは間違いないでしょう。そして、(私も含め)オンラインゲームを
やったことがない人にとってはとてもハードルが高いのは不安要素です。

しかし、対応ハードがDSだった前作「9」も、携帯機ということや、
主人公の性別や容姿を自由に設定できることなどについて、
発売前に不安や批判の声が上がっていました。

それが、フタを開けたらシリーズ最高の500万本売上げ。
DSの機能を使った「すれ違い通信」による「宝の地図」集めなどが、
人気を呼んだおかげです(私もかなりやり込みました…)。

結局、どんな形でも「さすがドラクエ」と言わせるところは立派です。

期待を裏切ったように思わせて、それを上回る満足を与える。
これって、どんな商売においてもなかなかできることじゃないですね。

ですので、最新作も不安は不安ですけど、楽しみにしたいと思います。

しかし8月2日、夏休み入ってすぐの発売というのもまた、良い設定ですね。
外に出ず、こもりきりになる学生も増えそうです…
(私は会社があるので、ほどほどにします…)。

いつか、また感想を書きたいと思います!

おすすめ記事

コロナ禍の今、知識を深め、スキルアップに専念するセラピストやエステティシャンたち

新型コロナウイルスの影響で、営業が滞ってしまうサロンが多いようです。こんなときこそ、知識を深めたりスキルアップに時間を充 …
アロマ市場調査2018セラピスト

2018年のアロマ市場規模は「約3,564億円」に ーAEAJアロマ市場調査レポート—

【セラピーライフ.jp】公益社団法人 日本アロマ環境協会(以下、AEAJ)は、2019年7~9月の期間、アAEAJを始め …

真の『癒しの音楽』は、クラシックか? ヘヴィメタルか?…どちらも、似た傾向の人が好む音楽だという研究結果も

真の『癒しの音楽』は、「クラシック」でしょうか? それとも、「ヘヴィメタル」でしょうか?...「第2回 アロマ&ハーブ …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD