セラピスト2月号取材裏話!〜ワークショップ編〜

投稿日:2014年1月31日

こんにちは。
セラピスト編集部のはんざわです。

前回に引き続き、セラピスト2月号の取材裏話をお届けします。
今回の裏話の記事はこちら。

【野見山文宏の7ステップで出来る! ワークショップの開き方】

解剖生理学ワークショップの人気講師、野見山文宏さんの連載第2回目です。

解剖生理学の講座と同様、とにかく野見山さんの文章は比喩が分かりやすくて面白いです。

ワークショップを山登りに例えてみたり、某アイドルに例えてみたり、などなど・・・。

「ワークショップ」の本質が、どういうものかがよく分かるので、
セラピストさんだけでなく、異業種の方にもたくさん読んでいただきたい内容です。

で、肝心の裏話ですが、今回、ワークショップ開催例のケーススタディーとして取材させていただいた、セラピストさんのことを描きたいと思います。

今回、取材させていただいたのは、中路葉子さんと桜乃まゆこさんのお二人。

中路さんはこれまで勉強されてきた心理学などの知識を活かして、
「未来実現のワークショップ」(夢や目標を行動に落とし込むためのワークショップ)を、
桜乃さんは女優やモデル業での経験を活かして、
「姿勢美人のワークショップ」を開いています。

それぞれやりたいことを自由になさっているお二人で、
インタビューをしていてその生きざまに励まされっぱなしでした。

中でも印象的だった言葉は、
「皆が好きなことをやっていれば、パズルのピースがはまるみたいに世の中がうまくいく」ということ。

要は、
本当にやりたいこと(A)があっても、自分で自分に制限をかけて、
あまり好きだと感じられない仕事(B)をしている

とりあえずやりたいこと(A)をやってみる

(B)の場所が空く

(B)に行きたかった人が入ってくる
といった「循環」が生まれるという意味だと思うのですが、
私もそうかもなあ・・・と感じることがあります。

「やりたいこと」を「仕事」に限定して考えた場合、
私自身は、インテリア・ガーデニングなどのライフスタイル系→自治体・財団法人系→セラピー系(現在)と、編集ジャンルを移り変わってきたのですが、
誰かが移動するからこそ、その場所に新しく人が入ってきます。

企業側からしたら、せっかく育てた人材がいなくなってしまう損失は痛いものですし、
編集の仕事で言えば、知識やスキルは、経験によるものも大きいので、
一概に移動するばかりが良いとは言えないのですが、
「人生」「生き甲斐」という観点で考えると、それが必要なことも多々あるかと思います。

「やりたい仕事」が無い(当てはまるものがない&その人にとって、それが人生の目的ではない)人もいるので、そんなに必死になる必要はないと思いますが、
もしも、「自分には天職がありそう」「やりたいことをやることで、人生を全うできる」と感じるなら、ためらわず動いたほうがいいのかもしれません。
そして「やりたいこと」に向かおうとしている人が身近にいたら、素直に応援してあげたいな、と思います。

少しでも、のびのび生きられる人が増えると良いなあと感じたインタビューでした。

・・・て、当たり前のことばっかり書いてすみません。
次回も裏話、続きます。
ではではまた。

≪ 前の記事

「心の声」に耳を傾ける

次の記事 ≫

シーズン到来!

おすすめ記事

インフルエンザの予防効果に期待! “和製ハーブ” クロモジエキス成分がウイルス増加を抑えることが、最新研究で判明

2019年11月11日、東京都・渋谷区の養命酒酒造株式会社にて「クロモジ研究会」主催の『インフルエンザ予防 メディアセミ …

11月3日より「アロマフェア2021」開催! 6日18時半から登石麻恭子先生による講座も!

11月3日は、公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)が制定した「アロマの日」です。AEAJでは、この日を記念してさま …

「潜在意識」の性質を利用して、無意識から眠れるようになる!「セルフ・ヒプノセラピー」で快眠しよう!

セラピスト8月号の第2特集では、“眠れる身体”をつくるための「快眠セラピー」の、さまざまなメソッドを紹介しています。ここ …

おすすめセミナー

おすすめ書籍&DVD