セラピスト8月号取材裏話〜ブレインジム編〜

投稿日:2014年7月24日

こんにちは〜。
セラピスト編集部のはんざわです。
ようやく梅雨が明けましたね。暑い〜〜。

さてさて、今回は7月7日に発売した『セラピスト8月号』の
取材裏話をお届けしたいと思います。
↓ ↓ ↓
【学びのエクササイズ「ブレインジム」で心身をグレードアップ!】

「ブレインジム」という、このエクササイズ、
セラピストさんでもご存じない方が意外といらっしゃるのではないでしょうか。

ブレインジムは、世界80ヵ国以上で活用されている、
身体と脳をスッキリさせるための「教育法」。
エクササイズをすることで、脳と身体を統合していくものです。
分かりやすくいうと、「脳活トレーニング」のような感じでしょうか。

ブレインジムでは、
脳と身体のネットワーク化を促す簡単な動きを行っていきますが、
(1つのエクササイズにつき、5分も無いくらい)
エクササイズを続けていくと、
な〜んとなく、気持ちがいつも爽快だったり、
な〜んとなく、安心感が生まれたりします。
そして動きがなぜかスムーズになったりします。

ブレインジムで発達障害を克服した事例も多くあり、
教育・福祉の現場などで活用されていることが多いです。

そしてもちろん日常でも使えます。
なんだか小難しい感じですが、実際、すごく使えます。

私自身、ブレインジムの「基本の4つのエクササイズ=PACE」を
毎朝行うようになったのですが(最近さぼりぎみだったのでまた再開)、
な〜んとなく、視界が開けている感じというか、
穏やか且つさっぱりした気持ちになります。

そして一番の変化は、なぜか「上り坂が上りやすくなったこと」。
PACEをした後に、上り坂を上ると、足が疲れずぐんぐん上れます。
不思議すぎる〜〜!

自分の足が「ふつうの自転車」→「電動アシスト自転車」になっている状態は、
とってもとっても気持ちが良いです。

ぜひ本誌をご覧いただき、ブレインジムにもトライしてみてください!

インストラクターさんのセッションを受けると、さらに凄いかも。
(いや、ほんと)

ではではまた〜。

≪ 前の記事

おさかな

次の記事 ≫

受容と共感

おすすめ記事

「エステティックグランプリ」ファイナルを3年ぶりに取材しました!

「共に学び、共に成長し、共に輝く」を理念とし、「夢や誇りを持ったエステティシャンが日本を美しくする」をスローガンに掲げた …
川西加恵さん処方箋連載

身体の中からキレイになるハーブティーで、汗の質を変えましょう♪

こんにちは。編集部のBです。 突然ですが弊社のすぐ近くには、国の指定史跡「玉川上水」(開渠部)があります。玉川上水は江戸 …

7つの整体サロンに訊く「美容整体」はこんなに使える!(セラピスト10月号 第1特集連動記事)

『セラピスト』10月号の第1特集では、いま注目され、急増しつつある「美容整体」について紹介しました。骨格や筋肉という人体 …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD