生命を養い、免疫力を高める「調味料」の選び方

「健康」「美容」「ダイエット」と切っても切り離せない、食の問題。

近年では、食の安全性が注目され、さまざまな情報を得る機会も増えました。

 

ただ、食が大切ということに気づいていても、

何からスタートしたらよいのか、どんな食べ物を選べばよいのか分からない方や、金銭的な負担が増えていくのではないかという不安がある方が多くいます。

 

ここでは、調味料エバンジェリスト(伝道師)の下倉樹さんが、

さしすせそ(砂糖、塩、酢、醤油、味噌)の調味料の“ホンモノ”の選び方や、

それらを使った簡単レシピを紹介します。

【2016年4月号掲載】

今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

精油で“氣”を満たせば、自分らしさが目覚める! アロマの「中医学レッスン」

受講生が後を絶たない「Kei.K Aroma Studio」の小林ケイさんが、中医学と精油を組み合わせた新たなオリジナルメソッドを構築。 「自分らしさ」や「ライフステージ」が分かるという手法について伺 …

+アイテムのセルフケアで心整う、身体健やか! 鍼灸師が教える セラピストのための「お灸」

ツボを温めることによって血行が改善し自然治癒力が高まり、 さまざまな不快症状を緩和する「お灸」。 日本では馴染みある療法ですが、今、改めて注目度が高まっています。 今回は、そんなお灸を、セラピストのセ …

ムーンサイクルと今日の私 月のエネルギーと過ごすセラピーライフのご提案

満ちては欠け、欠けては満ちる月。 月はいつも、さまざまな表情を見せてくれます。 そんな月を地球で眺めることができるのは、月と地球、 そして太陽とのバランスを保てているから。 その地球で暮らす私たちは、 …

解剖生理学に基づいたリラクゼーションメソッド BMKリラクセラピー

BMKリラクセラピーは、 リンパ、経絡・経穴、解剖生理学などに基づいた、 有効性の高い着衣の施術。 オーストラリア政府認定国家資格の教材としても認められ、 基礎代謝アップ、自律神経調整、免疫機能が向上 …

特集 ハーブの奇跡、食卓の魔法。 「ハーブの奇跡の物語5」 国際中医師寺薗真衣さん 薬膳の視点からハーブのある食生活を送る

中薬(生薬)というと難しいイメージを持ちますが、私たちに馴染みの深いハーブや野菜などの食材も多く含まれます。スーパーで手に入るものを使って日々の食事に取り入れてみませんか? 続けることで、心や身体がき …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

セラピストの人生は楽しい!「アロマセラピスト・吉田美穂さんインタビュー」

 「セラピスト12月号」で100人のセラピストたちに聞いた、「成功ストーリー」。 誌面では紹介できなかったセラピストたち …
no image

猫とセラピー

セラピスト4月号の作業が、佳境をにさしかかり、 なんとか終わりが見えてきました。 次号では、皆さんがこれまで知る機会が無 …

今年もよろしくお願いいたします

新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 今年は雑誌「セラピスト」創刊15周年の節目の年 …

新刊&新作DVD