医療現場で働く「訪問マッサージ」を仕事にする。

PRいまセラピストに求められる確かな技術。医療現場で働く
「訪問マッサージ」を仕事にする。

超高齢化社会に踏み入れた日本では、国の施策として、在宅医療や在宅介護が推進されています。
その一環として、医療としての「訪問マッサージ」の需要が高まっています。
セラピストとして活躍後、あん摩マッサージ指圧師の国家資格を取得し、現在は訪問医療マッサージ「みどりの風」で副所長を務める鈴木臣佳さんに、その魅力と働き方について伺いました。
取材・文◎本誌編集部 提供◎長生学園

不調でお悩みの方の
少しでも力になりたくて

「目の前の一人の、心と身体にだけ向き合える今の仕事が一番楽しい」
そう話してくれたのは、訪問マッサージスタッフとして働いて6年目となる、鈴木臣佳さんです。訪問医療マッサージ事業所「みどりの風」で副所長を務めながら、現在、週5日勤務で働いています。1日の平均訪問数は7~8件で、施設やご自宅に訪問し、施術を行います。
1回あたりの訪問時間は、家に上がって退室するまで30分ほどで、そのなかで相手の状態を見極め、信頼を培い施術を行うことは、やりがいがあると言います。

訪問マッサージは、あん摩マッサージ指圧師の国家資格が必要となる、医療分野のマッサージです。その目的は、関節の動きや疼痛の改善、身体機能の維持、血流改善などで、医師の同意の下、〝癒し〟から一歩踏み込んだケアを行います。

「元々はセラピストとしてヘッドスパを行っていました。4年ほど経った頃、粧材の影響もあり、手指がボロボロに荒れてしまったのです。施術は楽しいし好きだけど、私にはこの仕事は難しいのかもしれない……と、考えるようになりました」

そんなとき、テレビ番組で流れていたリンパ浮腫への医療マッサージの有効性に魅了された鈴木さんは、「切実に悩む方のために、私も何か役に立てたら!」との思いに突き動かされます。

医療分野のマッサージを行うには、大学・専門学校などで3年以上学び、国家資格を取得しなくてはなりません。すぐにリサーチし、国の給付金対象講座であり、学費もリーズナブルなことが決め手になった長生学園に入学しました。

「マッサージの国家資格取得後、現場で気づいたアドバンテージもありました。手や腰を痛めてもおかしくないマッサージの施術。ですが私は、現在も身体を痛めることなく働けているのです。長生学園の実技授業ではベッドだけでなく畳を使うため、身体の力の使い方、圧の掛け方が自然と身についていたようです。これは施術者だけでなく、患者さんの身体に負担をかけない技術でもあるので、感謝しています」

卒業後、どのような仕事に就こうかと考えるなかで出合ったのが、訪問マッサージという働き方でした。

「セラピスト時代は、施術は楽しかったのですが、実はお客さまの集客や指名を取ることがプレッシャーでもありました。ですが訪問マッサージでは、集客にとらわれずに、じっくりと一人一人の患者さんと向き合えることができます。本当に困っている方たちのために集中できる、私にとって理想的な環境だったのです」

折しも超高齢化の時代を迎えた今、病気やケガ、障害や加齢により、訪問マッサージを切実に必要としている方が増えています。マッサージによって、痛みや痺れが軽減できたり、脳梗塞などで半身不随になった症状を改善したり、再び座ったり歩けるようにするために関節を柔らかくして筋力を強化したりなど、さまざまな状態に対応していきます。医療保険が適用できるので、患者さんの経済的負担が少なく、継続的に施術を受けられることも大きな魅力です。また、施術料は、保険点数で決められているため全国一律となっており、地方によって収入が変動することもありません。まさに人の役に立ち、非常に安定した〝手に職〟であると言えるでしょう。

「マッサージだけでなく、会話ができるだけでも嬉しいと仰っていただくこともあります。少しでも求められ、誰かの力になれていることが、私自身の喜びなのです」

求める人の元へ、今日もマッサージを届ける人の姿があります。

Profile
鈴木臣佳(すずきみか)さん
訪問医療マッサージ「みどりの風」副所長。美容室でリラクゼーションセラピストとして勤務したのち、より“健康にお悩みの方”を癒せればと、長生学園にて技術を学び、あん摩マッサージ指圧師資格を取得。卒業後の2019年より、訪問マッサージ師として「みどりの風」に勤務する。

訪問マッサージの働き方3選

①事業所に所属

訪問マッサージ事業を行う会社に所属し、割り当てられた訪問先で施術を行う。勤務形態は事業所によってもさまざまで、歩合制、固定制、どちらの給与体系の場合もある。
[メリット]フローが体系化されており、実務に集中できる。レセプト、経営、マナーなどを学べるところもある。

②個人で開業

サロン経営経験のあるセラピストなら、自身で個人事業主として、訪問マッサージ業を立ち上げることもおすすめだ。ただし医師やケアマネージャーとの連携、医療保険の請求手続きなどを自分で行う必要がある。
[メリット]直接料金をいただくため、事業所を挟まない分、100%自身の収入となる。

③治療院との併用開業

事業所と業務委託の形をとり、副業的に訪問マッサージをする“混合型”も人気。例えば、平日午前中だけ訪問マッサージを行い、週末は自宅サロンでセラピストとして働く……など、フレキシブルな活動に最適。
[メリット]子育てなど、自身のライフスタイルに合わせて、仕事量を調整しやすい。

「長生術」の手技が生きる!

国家資格に加えて、長生学園独自の
“手の使い方”が現場で重宝されています!

手全体を使う「把握」技術

長生術では、施術時には必ず手のひら全体を用いる。刺激する1点のみに圧をかければ、相手の身体には無意識に押し返す力が生まれて力が入ってしまうが、反対からも包み込むように支えることで、リラックスできる。また、手の温もりと安心感にもつながり、いずれも高齢者に喜ばれるポイントとなっている。

*長生術の技法を体感してみたい方は…
学校付属治療院 「長生臨床実習室」

卒業生の長生術を、実際に体験することができます。
●火曜日~土曜日 11:00~19:00 ●50分/1,500円
●TEL:03-3738-8455(要予約)

「訪問マッサージ」をもっと知りたい!
あん摩マッサージ指圧師になりたい!
オープンキャンパス&ミニ説明会 開催中

模擬授業・デモンストレーション

専門講師による実技の授業を体験できます。身体の構造や見方、触れ方について、体感しながら学べます。実際に矯正の施術を見ることも。

“長生術”施術体験

独自の伝統療法“長生術”を30分間、プロ(国家資格取得者)から受けられる施術体験も! 実際に自分の身体で技術を体感すれば、納得感もUP。

国家資格と就職について

入学から国家資格取得までの流れや勉強内容、就職について具体的にご説明します。働きながらの通学や学費、年齢などリアルな不安にお答えしています。


社会人のためのキャリアアップ支援
専門実践教育訓練給付金制度

3年間で最大165万円給付!

厚生労働大臣認定 長生学園
あん摩マッサージ指圧師科

〒144-0055 東京都大田区仲六郷2-35-7
TEL:03-3738-1630

<3年制>
授業日(昼間・夜間共通):月~土曜日
昼間部 9:00~12:10/夜間部 18:00~21:10

◯取得資格
あん摩マッサージ指圧師国家資格 受験資格

Sponsored by
長生学園