その人らしく生きぬくライフスタイルの提案「ダイバージョナルセラピー」

投稿日:

 

いま、介護業界で注目されている、「ダイバージョナルセラピー」をご存知でしょうか?

ダイバージョナルセラピーとは、各個人が「自分らしくより良く生きたい」という願いを実現できるよう、独自性と個性を尊重し、援助するために、その人の“楽しみ”と“ライフスタイル”に焦点をあてたアプローチです。同様の取り組みとして「レクリエーショナル・セラピー」と似ていますが、ライフスタイル自体からの取り組みを重視して「ダイバージョン(転換)」という言葉が使われています。

オーストラリアやニュージーランドでは、高齢者が“楽しく自分らしく生きるためのライフスタイル”をコーディネートする資格があり、それを「ダイバージョナルセラピーワーカー(DTワーカー)」といいます。レクリエーションやケアについて、その人それぞれに必要なものを企画したり施設への導入を提案したりする専門家として携わります。

 

 

日本では大勢で一緒に行うことがレクリエーションとして定着していますが、そうしたイメージとは異なり、1人ひとりの意思と嗜好を重視し自由なライフスタイルを目指している点が特徴的です。例えば、認知症の方がほかの方と同時に同じことをするのは難しいですが、その現状を受け入れて、本人がやりたいと思うことをもっとも大事にします。日本ではレクリエーションやライフスタイル全般を扱う専門資格はまだないため、これから取り組むべきテーマといえるでしょう。

 

今月2月より、ダイバージョナルセラピーとレクリエーショナルセラピーの各国のリーダーによる国際交流イベント「第3回International Knowledge Exchange(IKE)」が、オンライン(Zoom)にて開催されています。このウェビナーでは、日本、オーストラリア、米国、カナダ、ニュージーランド、英国の各国のプレゼンターがそれぞれの活動を紹介しつつ交流を行います。

日本からのプレゼンターとしては、「逗子森の里」施設長・田辺恵美子さんが2月27日(木)に登壇します。田辺恵美子さんは、看護師として 45 年間勤務した後、50歳を機に高齢者施設に転職し、現在はダイバージョナルセラピーの推進に強く取り組んでいます。

このウェビナーに参加するためには、下記URLにて事前登録をお願いします。登録後、ウェビナーへの参加情報メールが届きます。

2月27日(木)午前7時〜(日本時間) 田辺恵美子さんの回
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_D8gVDYsaRYWhWgcX_S7zNg#/registration

ほか詳細は、こちらをご確認ください。☆☆ IKE Booklet 2025

特に介護業界におけるケア・セラピーに新しい風として注目です!

編集部M

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

セラピーのチカラ、セラピストのハートを伝える
『セラピスト』誌のSNS&展示会情報をCHECK♡

■公式LINE「セラピストWORLD」
お友達登録で、告知やクーポンなどのお得情報を受け取れます!

■各種SNSはコチラから
編集部の舞台裏、発見、最旬情報をお届け中!

■「セラピーワールド東京 2025」〜セラピーライフスタイル総合展〜
出展ブース、セミナー、体験イベントの最新情報はこちら!

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

おすすめ記事

「日本生まれの精油」の生産〜使い方の最新情報が分かる! (一社)日本産天然精油連絡協議会の第1回シンポジウムが3月10日(日)に開催!

ヒノキ、ぽんかん、スギ、クロモジ、月桃など…。田舎に帰ったり、温泉などでゆったり過ごしていると、日本の自然が私たちを深く …
no image

セルフケアは、どれだけ大切?

今年も花粉症の季節がやってきました。 私が初めて花粉症になったのは、今から7〜8年前のこと。それがあまりにも苦しかったの …

2月の「雨の名前」

「春一番」が吹いたかと思えば、三寒四温で日によって気温が大きく違い、 この頃落ち着かない天気ですね。 私としては、先週の …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD