飲み物変えれば睡眠変わる

投稿日:

こんにちは~。

セラピスト編集部のHです。

昨日、庭で撮影をしていたら蚊に刺されまくりました。

(取材自体は楽しかったです)

手と足と首がゾンビです。

かゆいです

 

さてさて。

現在、編集部では次号制作の真っ最中。

原稿が終わらない!

編集も終わらない!

ああヤバい…と思いながら、このブログを書いています(完全に逃避)。

なので次号は「睡眠特集」なのですが、担当している私自身が眠れません(涙)。

毎年夏は眠りづらくなるのですが、

そんな私を横目に、

別編集部の同僚が「睡眠の質が良くなった!」ということを報告してくれました。

 

同僚は、これまでコーヒーが好きで、毎日2杯以上コーヒーを飲み、

コーヒーを飲まないときは緑茶を飲んでいたそうなのですが、

 

今年のゴールデンウィークを境にふと飲むのを止めたところ!!

 

夜中三時の早朝覚醒→朝まで眠れない

夜中三時の早朝覚醒→覚醒してもすぐ眠れる

という状態に激変したそうです。

 

やったことは、コーヒー&緑茶 →  に変更しただけ。

 

「トイレなどで途中で起きても、その後、朝までぐっすり眠れるようになった」とのこと。

うーんすごい。

眠れない皆さん、カフェイン断ちは効果がありそうですよ。

 

ハーブティーに変えるなら、カモミールが良さそうな気が。

でもハーブティー飲みすぎると利尿効果がアレなので…、

飲み過ぎはくれぐれもご注意を。

 

私も校了前に睡眠が改善するよう、人体実験してみようと思います。

ではではまた~。

おすすめ記事

「セラピスト誌」創刊15周年。その歩みを振り返る

今月、「セラピスト本誌」が創刊15周年を迎えました。 ↑セラピスト創刊号 そこで、その歩みを振り返ってみましょう――。 …
「読むアロマ読書会」とは?

〜読書の秋に〜物語の世界を、アロマで表現してみませんか?

こんにちは。 秋めいてきた9月、今週ついに『セラピスト』10月号が発売されました! 今号の巻頭企画では、アロマセラピスト …

エッセンシャルオイルの新たな可能性! 希釈せずに使える精油とは?! [製品情報]

アロマテラピーに興味を持って学び始めた人が、その初期のうちに身につけるべき基本知識のひとつに「精油は1〜5%程度までの濃 …

新刊&新作DVD