編集部ブログ

セラピスト編集部の日常を綴るブログは、週4日更新。取材情報や旬の話題をいち早く発信します。感度の高いさまざまな情報、癒しに触れる日々のこと、そしてここでしか読めない裏話もお楽しみに。

  • 2013/12/27 PR

    時の速さと人間の神秘

    こんにちは〜。セラピスト編集部のササキです〜。気づけば年末!ですね...。「気づけば」という言葉以外に思い浮かばないほど、気づけば今年もあと数日。セラピスト編集部も本日が年内最終出勤日なので、朝から大掃除に勤しみました!そしてさっきようやく終了しました!さて、時が経つのが早いと言えば......娘が ……

  • 2013/12/27 PR

    今年1年を振り返り……

    今年も残すところ、あと数日となりました。弊社も、今日が仕事納めとなります。↑1月7日発売号も完成しました。日頃、「セラピスト」や「エステティック・ビューティー」を愛読くださっている皆様に、また、編集・制作にご協力いただいた方々に、今年1年間の感謝を申し上げます。「ありがとうございました」この1年、取 ……

  • 2013/12/20 PR

    ありがとうございました

    こんばんは!セラピスト編集部の諏訪です。突然ですが、本日でセラピスト編集部を卒業いたします。約3年という短い期間でしたが、とても濃く、毎日が勉強で、セラピストさんやセラピーの優しさに感動する毎日でした。今から3年前、実はパニック障害という症状を抱えていました。また、原因不明の首の痛み(痛すぎて涙が出 ……

  • 2013/12/19 PR

    からだの声を聞きなさい ワークショップ開催!

    こんにちは。セラピスト編集部の諏訪です。今日もすっごく寒いですね。冬はずっと室内で過ごしたくなるので、外に出る決心をするのが毎回大変です....さてさて。来年1月に、リズ・ブルボーさん創立の「からだの声を聞きなさい」ワークショップが開催されます。http://www.listentoyourbody ……

  • 2013/12/18 PR

    本日より新連載スタート!編集部スペシャルインタビュー

    こんにちは!セラピスト編集部の諏訪です。本日より、雑誌『セラピスト』のWebサイトセラピーライフにて、新連載がスタートしました。この連載は、セラピスト編集部が取材などで出会ったその道のプロに、"女性の幸せ"をメインテーマに、さまざまな方にお話を伺った新企画です。第一回目は、渋谷のエステサロンで心療内 ……

  • 2013/12/17 PR

    マイベストセラピー2013

    こんにちは!セラピスト編集部の諏訪です。12月はベストアロマ、マイベストコスメを発表させていただいたので、今回は個人的に今年受けたセラピーで私に合っていたセラピーをご紹介させていただきます。------------------------------------------------------- ……

  • 2013/12/17 PR

    セラピスト12月号取材裏話!その2

    こんにちは。セラピスト編集部のはんざわです。現在、発売中のセラピスト12月号の取材裏話、その2をお届けします。「ハーブと歩んだ30年が教えてくれた、自然や人との繋がり」の裏話。知らぬ人はいない、カリス成城の創業者、坂出夫妻へのインタビュー記事です。詳しくは記事に掲載してありますが、坂出さんは、国内に ……

  • 2013/12/13 PR

    エステティックサロンが、年々レベルアップする理由とは?

    「共に学び、共に成長し、共に輝く」を理念とし、日本一の顧客満足サロンやグランプリエステティシャンを決める「エステティックグランプリ」。2010年より毎年開催し、今年4回目を迎える大会の全国予選が、現在行われています。全国予選とは、一般消費者の中から選ばれた覆面モニターが、全エントリーサロンに3度来店 ……

  • 2013/12/11 PR

    マイ ベスト スキンケア

    おはようございます!セラピスト編集部の諏訪です。めっきり冷え込んできました。『足湯をしながら仕事をしたい』それが今の私の願いなのですが、叶うことはないでしょう......。さてさて。前回私は、今年のベスト精油について書かせていただきましたが、今回はスキンケア編ということで。中学の頃からずっと浅黒い私 ……

  • 2013/12/05 PR

    セラピスト12月号取材裏話!(ごく一部)

    こんにちは。セラピスト編集部のはんざわです。ただいま、セラピスト12月号、絶賛発売中です!いつも取材等々にご協力くださる皆さま、本当にありがとうございます。<(_ _)>今回は、12月号の取材裏話を、一部お届けします。第一特集は女性ホルモン。女性専門治療院の「うさぎ堂」の山本綾乃さんを取 ……

  • 2013/12/04 PR

    今年もっともお世話になった精油「ジャンボ タオ」byタオアシス

    こんにちはー。セラピスト編集部の諏訪です。信じられないことに、もう12月なんですね。2013年も、あとちょっと。毎年毎年、「今年は早かったー」と言っている気がしますが、今年の早さは尋常ではなかったです。さてさて。今月は今年のおさらいをしながら書いてみたいと思います。まず、「2013年度一番お世話にな ……

  • 2013/11/28 PR

    サロンに勤務していたからこそ、出来たこと。

    現在、来年の1月7日に発売する「セラピスト2月号」の編集をしています。今回の第2特集は、「絶対、後悔しない スクールの選び方」。スクール選びのためのチェック項目も掲載しますので、スクール探しの参考にお役立てください!最近、スクールの担当者から、「卒業してすぐに個人サロンを開業する人が増えた」という話 ……

  • 2013/11/28 PR

    御蔵島のドルフィンスイム 続編

    セラピスト編集部の諏訪です。さてさて。前回書かせていただいた、「御蔵島のドルフィンスイム」の続きをお届けします。イルカウォッチングする小型の船に乗り込んだものの、ザーザーのどしゃ降りの中、イルカの群れを探すことに。「こんなに雨が降っていたら、イルカは海の底の方で休んでるんじゃないかな...」と心配す ……

  • 2013/11/27 PR

    貧血とカラーセラピー。

    こんにちは。セラピスト編集部のはんざわです。突然ですが、私は重度の貧血です。健康診断のA〜E判定でいうと、「D」レベル。「要・再検査」の文字が数年続いている状況です。なので疲れやすく、立ちくらみがしやすく、ほんとーにそろそろ改善しないと生命が危ないのですが、先日、牡蠣を食べたところ、てきめんに翌日の ……

  • 2013/11/22 PR

    御蔵島のドルフィンスイム

    こんにちは!セラピスト編集部の諏訪です。先日、何年越しかの夢がひとつ叶いました。何回かチャレンジするも、船が欠航、接岸不可×2、などで上陸することすら出来なかった、「御蔵島のドルフィンスイム」の夢がとうとう叶ったんです涙涙。小さな頃から、イルカやクジラが好きで、いつか生で見たいなー、あわよくば一緒に ……

  • 2013/11/15 PR

    ゴッドハンド!の、田中玲子さんが……

    こんにちは。セラピスト編集部のササキです〜。11月も中旬ですが、すっかり冬ですね。厚手のコートを着たい気持ちになるものの、「11月に厚手のコートなんて着てしまったら真冬を乗り切れないのでは...」と思ってしまい、なんとか薄手のコートで踏みとどまっております。さて、去る11月4日に人気テレビ番組「人生 ……

  • 2013/11/15 PR

    意外と高い!? サロンメニューへの満足度

    先日、(株)リクルートライフスタイルのビューティ総研が実施した、「美容領域に関する調査」の結果が発表されましたので、その一部を紹介します。今回発表されたのは、全国の人口20万人以上の都市に在住する、20〜49歳の女性を対象とした調査なのですが、サロンユーザーによる興味深いデータも記されていました(サ ……

  • 2013/11/14 PR

    肩凝りしないコートを求めて

    こんにちは。セラピスト編集部のはんざわです。あー寒い。冬になるといつも以上に辛くなるのが、筋肉の緊張とコートの重さから来る「肩凝り」。肩凝りなどにならないために、・軽くて・あたたかくて(そして安い)という条件を満たすコートを皆さんもお探しなのではないでしょうか。肩凝りに万年悩んでいる私は、コート探し ……

  • 2013/11/01 PR

    トップランナーたる所以

    こんにちは〜。セラピスト編集部のササキです。気づけば今年もあと2カ月!ですね。日に日に寒くなっていき、夜が暗くなるのも早い......寂しいです。突然ですが。先日、とても感銘を受けたことがありました。パティシエの鎧塚俊彦さん、ご存じの方も多いと思います。(公式ホームページよりキャプチャ)23歳でパテ ……

  • 2013/10/31 PR

    「伸びる」ために必要なこととは?

    2013年も、早いもので残り2カ月。本誌の編集作業も1月に発売する号を作るための、年末進行の時期になりました。来年はセラピー業界にとって、どのような年になるのでしょうか?サロンに通うお客さまが増え、その目が年々肥えている現状を考えると、セラピストの質の向上は欠かせません。サロンやスクールで、講師兼セ ……