クレオパトラも愛用していたとか? 憧れの「バラ風呂」に癒されてみました

投稿日:2019年3月29日

 こんにちは。編集部のMBです。

 もともとバラの香りが大好きなのですが、生花も精油も少々お高い。バラ○○って、そうそう常用できない価格帯のアイテムが多いように思います。そんなバラを、先日、ちょっと贅沢に楽しませて頂きました。わたくし的にはめったにない事なので、紹介させて頂きます。

 「バラ風呂」です!

バラ風呂セラピスト雑誌2

 バラの花びらを湯船にいっぱい浮かべ、気分はもう、叶姉妹かクレオパトラといったところでしょうか。映画でしか見たことのないような光景にうっとりです。

バラ風呂セラピスト雑誌

セラピストブログバラ風呂3  ちなみのこのバラ、バラ風呂専用のバラだそうで、無農薬で育ったため洗わずにそのまま湯船に浮かべて楽しめるようになっていました。

 バラ風呂は、アンチエイジングや美白・美肌効果が期待出来るという話を聞いたりもしますが、やはり、何といってもこの優美な香りによる癒し効果が最大の魅力なのではないでしょうか。ローズティーのような甘い香りに……、ふと、「もしかしてこのお湯、ローズティーになってる!?」と子どものような思いつきでチェックしてみたのですが、なっていませんでした(笑)。

 ということで、お風呂上がりには、ローズ+ハイビスカス+ローズヒップのバラ色ハーブティーで、追いがつおのようにローズを堪能いたしました。美肌&デトックス効果を期待しつつ……。

 デトックスとえば、セラピスト4月号の「連載 アロマとハーブの処方箋」では、ハイビスカスのブレンドティーレシピを紹介しています。ハイビスカスは、カリウムが豊富に含まれていて利尿作用が期待できるからムクミに効果的なのだそう。真っ赤な色も、なんだか気分がアガります! ぜひ、チェックしてみてくださいね。

おすすめ記事

セラピスト同士がつながり、 新たな仕事や、ご縁をつくる! セラピスト大交流会を 2日間開催! お申し込み受付中!!

4月24日(金)25日(土)に開催する「発見! アロマ&ハーブEXPO 2020」では、両日「セラピスト大交流会」を開催 …

【セラピーワールド東京2024】特別セミナー受付け開始!

2024年11月29日(金)30日(土)に、東京・浜松町で開催する【セラピーワールド東京 2024】の、特別セミナー(有 …

毎日の通勤電車って大変。乗客同士で触れ合う肌から伝播する、ピリピリとナーバスな空気をなんとかしたいものです

こんにちは、編集部のTです。 都会の宿命とはいえ、通勤時の満員電車のダメージってどうしてこんなに大変なのでしょう、朝から …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD