「スコア(楽譜)」と「CD」・「レコード」の共通点は、時間とともに消えていく音楽を記録し残すこと。

投稿日:2020年2月19日

 こんにちは、編集部のSです。

 先日、今年初めての音楽CDを買いました。

CD

 最近は、あまりCDが売れないと言われていますが、自分自身を振り返ってみても1年間で1〜2枚程度しか購入していない気がします。

なので、CDを購入する回数より、コンサートへ足を運ぶ回数の方が多いかもしれません。

また、以前はクラシックのコンサートへ行く時には演奏曲のスコア(楽譜)を買っていき「読みながら聴く」という事をやっていたこともあり、楽譜が自宅の本棚を圧迫してしまっています。

楽譜

 最近、(ずっ〜と)弾いていなかったピアノをまた奏りたいなと思うことがありました。

とあるピアノ発表会のお手伝いに行って来たのですが、そこで演奏した一人が「樅の木」という曲を弾いたのです。

「樅の木」は、フィンランドの作曲家 J.シベリウスの書いたピアノ曲なのですが、じつは、私自身がピアノ発表会で初めて弾いた曲で、とても思い入れがあり、懐かしかったのです。

ピアノを弾かなくなってかなりの時間が経ってしまっているので、ちょっと練習したくらいでは弾ける気がしませんが、楽譜は持っているので、またこの曲を弾けるようになりたいと思いました。

フィンランド

 さて、「第2回 アロマ&ハーブ クラフトコンテスト」の作品募集締切のリマインダーです。

今回の応募締切は、『2020年2月29日(土)23:59』です。あと10日!!!!

クラフトコンテストへの応募は、『クラフトコンテストの特設ウェブサイトから。

また、クラフトづくりのヒントも満載ですのでぜひご確認ください!

その他にもクラフト作りのヒントになる動画がTNCCで配信されています。

★配信の紹介ページ:『「セラピーNETカレッジ」の新番組『【第1回クラフトコンテストグランプリ】栗原美也子のクラフト作りのススメ』配信中!

★TNCCの該当動画ページ:『栗原美也子のクラフト作りのススメ

そして、

コンテストへのご応募お待ちしています!!

おすすめ記事

秋山

12月14日(土)、大阪・阿倍野区民センターで「銀河の音とギャラクティック・シャーマンへの道」開催

 2019年12月14日(土)13:00〜19:00、大阪・阿倍野区民センター 小ホールにて、「銀河の音とギャラクティッ …

今作りたい! 季節のクラフト8選 ~アロマとハーブのクラフトレシピ~ (「セラピスト8月号」第1特集連動記事)

『セラピスト』8月号の第1特集では、「アロマとハーブのクラフトワーク 誌上レッスン」と題し、使う人はもちろん、作り手の心 …

朝、〇〇をするだけで睡眠の質がUP?!

こんにちは!セラピスト編集部Rです。 いつもブログを読んでくださり、あリがとうございます。 先日睡眠についてのブログを書 …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD