癒される♪ 素焼きの埴輪を「アロマストーン」として活用

投稿日:

こんにちは。編集部のバラールです。

暑さ寒さも彼岸までとはまさにそのとおりで、東京も今日から本当に急に涼しくなりました。つい先週までは、暑い暑いと口癖のようにぼやき、アロマといえばハッカばかりを活用していたのに、今日からはやはり香りを変えたくなりました。

実は現在、かなりストレスを自覚している私。緊張感をほぐしてくれる香りでほっこり癒されたい…と選んだのは、ヒメコマツとユズと、かわいい動物埴輪のアロマディフューザー。とはいえこれ、アロマ用品というわけではなく、古代遺物のレプリカなどを製造する窯元さんが製作しているミニチュアサイズの埴輪で、“当時の制作者に思いを馳せつつも現代の手法をおりまぜ1つずつ手作りしている”そう。手作りならではの何ともいえない温かみが魅力となっており、数年前からちょっとずつ集めているものです。

そして、埴輪といえば素焼き。つまりアロマストーンとして使えてしまうというわけです。ちなみにこの埴輪、左から「猿」「犬」、背後は「猪」がモチーフになっており、猿は茨城県行方郡玉造町、犬と猪は群馬県佐波郡境町から出土した埴輪のレプリカとなっています。

ディフューザーとして使うには、通常のアロマストーンのように精油を数滴たらせばOK。インテリアとして見た目にもかわいいし、お気に入りの香りとの相乗効果でとっても癒されるのです。歴史好き、埴輪好きの方に特におすすめします。古代日本に思いを馳せつつリラックスしたひとときを楽しんでみてください。日本での香りの記録は仏教の伝来とともにありますが、紀元前3000年頃のメソポタミアではすでに薫香の記録があります。記録はなくても古代日本にもきっとなにかしらの香り文化はあったことでしょう。

精油を垂らした直後は少しホラーですが(汗)、良い香りは残しつつすぐ乾くのでご安心を。

今日の香りとして選んだヒメコマツ(木部)はマツ科であながらツーンとしたにおいがなく、甘くまろやか。でも、どこかドーンとした樹木精油らしい力強さもあって落ち着きます。ヒメコマツもユズもγ-テルピネンやリモネン、α-ピネンなど、リラックス効果や鬱滞除去効果が期待出来る成分を含むので、どうやら今の私にはぴったり。心身のバランスを整えるのに必要な成分を含む香りを、自然と選んでしまうー。アロマって本当に奥が深くて面白いですね。

ちなみにユズの香り成分には、「PMS」の症状を緩和する効果が期待出来るという論文も発表されているそうです。気になるかたは以下のレポートをご覧になってみてください!

国立医学図書館 国立バイオテクノロジー情報センターに掲載されているユズの香り成分のPMSへの効果についてのレポート

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/28481623/

 

<『セラピスト10月号』発売中!> 

■第1特集

“効く精油”を学んで、選んで、正しく使うプロになる!

アロマの化学 Q&A

■第2特集

アロマやカウンセリングとも相性抜群!

ハートが開く「音」セラピー

 特別付録CD シンギング・リン

■特別企画

・失われた“交流の場”。それでも続く、身体に触れ、心をつなぐ“交流の輪”

新しい時代に求められる、セラピスト・コミュニティのかたち

・オンライン受講でもこんなに学べる!役に立つ!

メニュー・アップデートで顧客満足度が向上

・ハワイの伝統手技・ロミロミでできる!

肩こり改善で瞳と姿勢を美しく

・カラダとココロ、健康の肝(キモ)は「肝臓」にあり!

中医学から見た「肝臓と不調」の関係

・変わりゆく未来に備えて―家族を守り、地域を支える

“セルフヒーリング”のできる“ホームセラピスト”になろう!

・固定観念を捨てれば売上は伸びる

セラピストのための「新しいサロン経営学」

・キリ経絡トリートメントセラピスト、石井綾さん・新井美帆さん

世代を超えて全国に―“笑顔と元気”の輪を広げるセラピストたち

■連載

・セラピストのための中医学「生命の通り道経絡学説①」

・おのころ心平のプロフェッショナル対談ゲスト・藤原綾子さん

・セラピストのための“プラスの”栄養学「自律神経を整え、パフォーマンスをUP」

・Therapist’s essay 四季折々

・症状を改善するアロマとハーブの処方箋「秋のアレルギーにご用心」

・“筋解剖学”レッスン「産後うつに対する心身へのアプローチ」

ほか

おすすめ記事

no image

セラピスト12月号、「”感動”接客術」特集

現在発売中の「セラピスト12月号」第2特集は、「おもてなし上手のプロが教える”感動”接客術」です …

持ち歩けて、香りの調整もできる可愛いディフューザー見っけ♪

こんにちは、編集部のバラールです。 皆さんは普段、どのようにして香りを楽しんでいますか? 先日、“素焼き埴輪のディフュー …
no image

クライアントに気づきを与える「質問力」を身につけよう!

セラピストがクライアントと接する際に最も重要なことは、「聴くこと」です。しかし、「聴く」と一口に言っても、クライアントの …

おすすめセミナー

おすすめ書籍&DVD