剪定したオリーブの枝から葉を取って、さて何にしましょう♪

投稿日:

こんにちは。編集部のMBです。

暑いですねー。今日の東京は何と34℃。いやホント暑かった……。ちょっと夏バテ気味です。

こんな夏に弱い私とはうらはらに元気なのが、我が家のオリーブ。さすがもともと地中海の子ですね。この亜熱帯並みの東京の暑さの中、生き生きとしております。そんな我が家のオリーブですが、手入れを怠けていたため四方八方に伸び放題(手入れ怠けていても元気なのがエラい!)。玄関脇に置いてあるため、ちょっと枝葉が通行の妨げになってきたので剪定しました。

オリーブハーブティー03

さて、剪定したオリーブの枝葉。見た目にもかわいいので一部は水に挿して観賞用に。そして残りはどうしようと考え……、オリーブティーにすることにしました

オリーブハーブティーレシピ01

葉っぱだけを取り、洗って干します。

実はオリーブのハーブティー、好きなんです ほんのりとした渋みと苦味が後味さっぱりで、見た目もクリアで涼しげなので、こんな暑い時期にピッタリ(緑茶が好きな方なら、この味、きっと好きなはず)。私はレモングラスやミントとブレンドしていただくことが多いのですが、皆様は如何でしょう? 

オリーブレシピハーブティー02

1週間乾燥させたオリーブの葉。

オリーブの葉は、殺菌・抗ウイルス作用があると言われていますから、夏バテ気味でちょっと体調が心配な方はぜひ、試してみてくださいね。ちなみに今日の朝は、犬の散歩で汗だく&熱々の身体を、オリーブ+ペパーミントの水出しハーブティーで冷まし、何だか快適 オリーブ+薄荷+レモングラスもさっぱり爽やか&美味しいので、機会があったらぜひ、試してみてくださいね。

ちなみに、セラピストOLINEのオンラインショップ「和精油コーナー」では、厳選した薄荷やクロモジなどの日本産精油のほか、話ハッカや翡翠薄荷、藍、苺のハーブティーなどもラインアップ。まだまだ続く酷暑。「身土不二」の思想で体調を整えてみては?

♪日本のアロマ&ハーブがさらに充実♪

「和精油オンラインショップ」はこちら!

おすすめ記事

no image

エステティック・ビューティーVol.2 歪みと血行不良を改善するトリートメント

現在好評発売中の「エステティック・ビューティー Vol.2」。 大特集は、「プロのエイジングケア徹底解明!」です。 東京 …

「発見!アロマ&ハーブEXPO 2021」、メインステージ講演会情報!

「発見!アロマ&ハーブEXPO 2021」の見どころの一つであるメインステージにおけるトークイベント。 会期初日、12月 …

3月15日(木)、由井寅子さんの講座が無料で体験できる!

3月15日(木)、セラピーをeラーニングで学べる「セラピーネットカレッジ」の公開収録が行われる。 講義を行うのは、ホメオ …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD