身体に触れても触れなくても。コロナ禍の今こそ、「癒しのタッチセラピー」を!

投稿日:

フェイシャルトリートメントリフレクソロジー、フルボディトリートメントなど、「接触セラピー」を武器とするセラピストたちにとって、コロナ禍のこの期間は、サロンワークの難しさを常に感じ続けた1年だったことでしょう。同時に、“タッチングという行為”が持つ大きな可能性や必要性も、深く感じたのではないでしょうか。
3月5日(金)に発売する「セラピスト4月号」の特集は、「心と身体にタッチング! 癒しのタッチセラピー」です。

タッチングをどのように定義するか――。
それは、広義と狭義のどちらで捉えるかによって、その内容も大きく変わってきます。つまり「身体に触れる」ことに限定すると、ボディワーク系のセラピーが「タッチセラピー」に属することになります。しかし今回の特集では、そこにとどまることなく、「心(の琴線)に触れる」ことをタッチングの主目的とし、企画を立てました。そのため、「身体に触れることで心に触れる」ことはもちろん、「身体に触れずに心に触れる」セラピーも、取材対象として構成しています。


このように「タッチセラピー」の定義を広げたことにより、取材の過程でさまざまな「発見」がありました。

施術中や前後の「カウンセリング」で、「心」に触れる。
「エネルギーワーク」で、「エネルギーフィールド」に触れる。
予約時の電話の「声」で、「心」に触れる。
お迎え時の「まなざし」で、「心」に触れる。
施術後のメールの「文章」で、「心」に触れる。
「オンライン」でつながり、「神経系」に触れる。
などなど。

いずれにしても、この「タッチセラピー」は、長年セラピストが実践し積み上げてきた「大きな武器」。コロナ禍の今こそ、このセラピーを実践し、多くの人々をケアしサポートして欲しいと願っています。
セラピスト4月号、「癒しのタッチセラピー特集号」は、3月5日(金)に発売いたします。

編集部I

おすすめ記事

世界にたったひとつの“とっておき”。あなたは、そのクラフトをどんな人に贈りたいですか?

10月6(金)・7日(土)に開催する「THERAPY WORLD Tokyo 2023」にて、3年ぶりに「アロマ& …

天然緑茶香水×伝統工芸のコラボ! 日本橋三越で「香りとアートを持ち歩く」が開催!

英国IFA認定アロマセラピストでもある太田奈月さん作の天然アロマ香水 天然アロマ香水の第一人者、太田奈月さんの「天然アロ …
no image

免疫兵士たちの戦い

こんにちは!セラピスト編集部の田中です。 暖かくなったり寒くなったり気まぐれなお天気が続く今日この頃。 なんだかのどが痛 …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD