“あの人”との間に「健康的な境界線(バウンダリー)」を引けていますか?(セラピスト4月号)

投稿日:2022年2月22日

こんにちは!いつも編集部ブログをご覧くださりありがとうございます。
現在編集部は、セラピスト4月号の制作真っ最中!今回もさまざまな企画を紹介します。
セラピスト4月号は3月7日発売です。

ところであなたは、バウンダリーという言葉を聞いたことがありますか?
バウンダリーとは、自分と他者を区別するための境界線のこと。
自分の気持ちを伝えることができずモヤモヤしたり、なんだかいつもイライラしていたり…本当は嫌なのに「NO」と言うことができず、人間関係に疲れてしまう人も少なくありません。
そんな時、自分と相手との間に“健康的な境界線(バウンダリー)”が引けるようになると、人間関係がもっとラクになると思います。
詳しく知りたい方はこちら!
▶︎https://www.therapist-shop.jp/SHOP/mb-bou1.html

アメリカで、比較的ポピュラーな人格構造学(キャラクトロロジー)。キャラクトロジー心理学の第一人者である山本美穂子さんは、これを日本人向けに5つのタイプに分類しました。
今回セラピスト4月号では、スキゾイドの特徴を持つセラピストとクライアントについて紹介します。

お楽しみに!

自分のタイプを知りたい方はこちら!
▶︎https://www.therapylife.jp/special/boundary/

セラピスト編集部R

おすすめ記事

沢にチンダル現象

連休に自然を感じてきました。…発見!アロマ&ハーブEXPO『第2回 クラフトコンテスト』作品募集開始!

セラピスト10月号では「発見!アロマ&ハーブEXPO『クラフトコンテスト』開催! 植物に触れ、知識深まる クラフト作り」 …
no image

セラピスト8月号 スキンケア対談より

現在発売中のセラピスト8月号より、スキンケア対談をピックアップ! 栄養カウンセラーの定 真理子さんとメイクセラピスト・心 …

【アンケートご協力のお願い】コロナ禍におけるセラピー業界の実態調査を実施します!(『セラピスト』8月号特集連動)

こんにちは、編集部Tです。 朝晩の通勤を通じて、少しずつ自粛ムードの緩みを感じている今日この頃。3月後半から続くこの緊張 …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD