「アロマ&ハーブEXPO 2021」開催セミナー、「ヘッドスパ」から「リンパドレナージ」まで、続々配信中!

投稿日:

昨年12月に開催した「第3回 発見!アロマ&ハーブEXPO 2021」の有料セミナーを、「セラピーNETカレッジ」で配信しています。
当日、会場に行くことができなかった方、あるいはもう一度見たい方にとって、必見です!
新たに配信した講座は、以下の3つです!

関口智子の新感覚オイルセラピー 深く溶けあう「Atsu式スタンス理論」基礎講座

講義内容
Part1 『密着のポイント』
・はじめに~技術の目的
・密着のポイント①
・密着のポイント②
・密着のポイント③
Part2 『スタンス理論の法則①』
・技術の目的は?
・道具(自分の身体)を使いこなす/意識して正しく使う
・スタンス理論の法則①
Part3 『姿勢のNGパターン』
・圧をかける=押すではない
・姿勢のNGパターン
Part4 『スタンス理論の法則②』
・スタンス理論の法則②
Part5 『スタンス理論の法則③』
・スタンス理論の法則③
Part6 『Atsu式スタンス理論の実践』
・Atsu式スタンス理論の実践

前川珠代の人気のドライヘッドスパで、顧客満足度がアップ! 「小顔美顔ヘッドスパ」

講義内容
Part1 『小顔美顔ヘッドスパとは』
・講師紹介
・小顔美顔ヘッドスパとは
Part2 『デモンストレーション①』
・技術のポイント
・枕の調整
・椅子とベッドの高さ
・頭部スチーミング
Part3 『デモンストレーション②』
・大胸筋鎖骨部→三角筋前部線維
・首のストレッチ
・首の後ろ→後頭骨→天柱
・ジェル塗布
・前頭筋圧迫→百会に向かって軽擦
・神庭~角孫までを母指で指圧
・顱息・完骨・風地・天柱を中指で指圧
・督脈・膀胱経・胆経のツボを指圧
Part4 『デモンストレーション③』
・フェイスラインを3指で揉捻
・側頭筋を揉捻
・膀胱経・胆経のラインをチューリップのツボ押し
・懸釐を揉捻
・和陵から百会に向かって揉捻
・後頭部を3ライン(正中線~・耳の後ろ~・耳の上~)に分けて揉捻
Part5 『デモンストレーション④』
・首のマッサージ 3ラインを揉捻(後ろ~天柱・肩の内側~風池・胸鎖乳突筋~完骨)
・大胸筋鎖骨部→三角筋前部線維
・肩~腕(手三里まで)を揉む
・反対側も同様に行う
・外後頭隆起~乳様突起の辺りまでを揉捻
・中指で首を牽引するように天柱を指圧
・側頭筋を揉捻~膀胱経・胆経のラインをチューリップのツボ押し
・督脈のラインのツボ(神庭~百会)を指圧
・手根で目尻を引き上げる様にこめかみを圧迫
・額部分に両手で圧をかける
・前頭筋の引き上げと揉みほぐし
・眼瞼筋のほぐし・ツボ押し
Part6 『デモンストレーション⑤』
・鼻筋・上唇挙筋・小頰骨筋
・顎周りのツボ押し・咬筋
・顎下~耳下に向かってリンパを流す
・耳周りをほぐす
・フェイスラインの揉捻→額部分に両手を置いて鎮静
・軽くこめかみに触れて終了
・おわりに

竹内恵美のむくみを撃退して免疫力を高める医療リンパドレナージ

講義内容
Part1 『医療リンパドレナージュとは』
・医療リンパドレナージュとは
Part2 『むくみのメカニズム』
・むくみのメカニズム
Part3 『手技のポイント』
・手技のポイント
Part4 『フェイシャルへのポンピングマッサージ』
・フェイシャルへのポンピングマッサージ

なお、今後の配信予定番組は、こちらをご覧ください。

編集部I

おすすめ記事

no image

小顔をつくるフェイシャル・トリートメント

創刊以来、好評をいただいている「エステティック・ビューティーVol.1」のフェイシャル・トリートメント特集号。 今回は、 …

自粛のゴールデンウィークが明けたら、アレが待っています!

こんにちは、編集部Tです。 世間的にはもうゴールデンウィークに入っているのでしょうか? それとも明日から?? 何にせよ非 …
セラピストブログ稲本氏1

今、カラスたちの間で流行っていること? ー代々木公園撮影後記ー

 こんにちは。編集部のMBです。  昨日、セラピスト8月号の撮影があり、代々木公園(東京都渋谷区)に行ってきました。前日 …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD