アーユルヴェーダの時間活用術!バタバタしない〝ヴァータ〟の時間を過ごそう

投稿日:

セラピスト8月号では、「アーユルヴェーダのハーブ療法」を特集しました。中でも「時間」についてフォーカスした内容となっており、日常生活の見直しにとても役立ちました!

また、アーユルヴェーダには3つの性質「ピッタ(火)、カパ(水)、ヴァータ(風)」があり、それらのエネルギーが強まる時間帯というのがあります。特に、ヴァータの私が役立ったのは、「ヴァーダの時間」の考え方です。

「午後のヴァータの時間帯(14時〜18時)」は、ヴァータの風のエネルギーで思考が舞い上がりあらぬ方向に行ってしまう〝魔の時間〟。そのため、「いったん、落ち着いて行動すること」が大切です。そして、なるべく夕方には予定外の買い物をしないこと(笑)!あれこれ考えて無駄なものを買ってしまったり、たくさん迷ったのに何も結論が出なかったり…。思い当たることがたくさんあるので気を付けたいと思います。

また、午前の「ヴァータの時間帯(2時〜6時)」のうち、早朝はアーユルヴェーダにとって、命が目覚める神聖な時間とのこと。なかなか起きるのが難しい時間帯ですが、お香を焚いて瞑想するなど素敵な提案があり、気持ち良い1日をスタートできそうです。

これからは、時間を意識して行動したいと思います!

アーユルヴェーダについてもっと知りたい方は、特集のWEB特設ページもぜひご覧になってみてください!

編集部M

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
セラピーのチカラ、セラピストのハートを伝える
「隔月刊 #セラピスト誌」をfollow♡
→@therapist_bab
セラピーライフスタイル総合展「THERAPY WORLD Tokyo」
→@aromaherb_expo
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

おすすめ記事

春の抜け毛対策におすすめの精油たち〜イランイランの知られざる育毛作用〜

みなさま、こんばんは☆セラピスト編集部の中田です^^ 老若男女を問わず、また、春や秋という抜け替わりの季節を問わず、現代 …
和精油バスオイル雑誌セラピスト

山椒はうなぎにかけるもの。いいえ、お風呂に入れるもの!? ー和精油のハナシー

 山椒と言えば、スパイシーな香りがたまらない調味料としての印象が強いですが、精油となるとまた少々違います(今回は、yui …

食べもののチカラ。

こんにちは〜。 セラピスト編集部のHです。 東京は温かい一日です。 ぽかぽかした日が気持ちよくて、幸せ・・・(もう家に帰 …

おすすめセミナー

おすすめ書籍&DVD