「タイ古式マッサージ」はマッサージか、ヨガか⁉︎

投稿日:

こんにちは、タイがマイブーム中の編集部Mです!

雑誌セラピスト4月号のタイ特集を編集していて、以前に、「タイ古式マッサージ」を受けたことを思い出しました。

あの体験はなんと言ったらいいか…外から見たイメージとしては、運動部がやる「2人組のストレッチ」が近いのですが、ストレッチのように無理やり身体の一部を伸ばすのではなく、身体全体が気持ち良く伸びるんです。

また、「二人ヨガ」とも言われているように、セラピストと施術される人の呼吸を合わせることがとても印象的でした。「呼吸を合わせてください」とか言われるわけでは全くないのですが、自然と合うようになるんですよね。

気づくと、「あれ、こんなに可動域あったっけ?」と驚くぐらいに自然に伸びました。個人的には、整体と指圧とヨガがミックスされたようなイメージが近いのですが、歴史的にもあながち間違っていないようです。

「タイ古式マッサージ」は、心身ともに、セラピストへ委ねている度合いが大きいように感じます。
アクロバティックなイメージもあるためか、なんとなく手が出ないというお声もありますが、ぜひ一度試してみることをおススメします☆

編集部M

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
セラピーのチカラ、セラピストのハートを伝える
「隔月刊 #セラピスト誌」をfollow♡
→@therapist_bab
セラピーライフスタイル総合展「THERAPY WORLD Tokyo」
→@aromaherb_expo
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

おすすめ記事

注目の実技セミナーをピックアップ①「フェイシャル&ヘッドマッサージ」

セラピストの中でも人気の講座といえば、プロの手技を目の前で見ることができる「実技セミナー」だ。そこで、12月17日(木) …
no image

ヒーリングフード「デーツ」の魅惑

みなさま、こんばんは★セラピスト編集部の中田です。 仕事やプライベートでストレスがたまったとき、“食べて癒さ …

北風染みる寒〜い季節のかわいい味方!? 末端の冷えに効果的な、北欧の温かアイテムをご紹介

こんにちは、編集部Tです。 立春を迎えたばかりというのに、北風が身に沁みます。今日は今季一番の冷え込みだったようですね。 …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD