セラピストのセルフケアにフラワーエッセンスを活かそう

投稿日:

こんにちは! お正月も明けて本日から学校がスタートする人も多いのではないでしょうか? 我が家の小6の長女は今朝、「学校行くの嫌だな〜」と言いながらしぶしぶ登校準備をしていました。(汗 
子どもの冬休みが終わると、お正月ムードから一気に日常へと気持ちがシフトします。毎日バタバタと過ごしがちですが、日常の中でしあわせをちゃんと見つけられるように、大切に過ごしていきたいと思います。

 

さて、絶賛発売中の「セラピスト2月号」。皆さまご覧いただけましたでしょうか? 発売日に近所の本屋さんに陳列されているのを確認! 夜空に浮かぶ月が店頭の棚でも目立っていて、一人でニンマリとしてしまいました。

今号で王由衣さんの連載「“エネルギーメディスン”フラワーエッセンス療法」が最終回を迎えました。 本連載では7つのチャクラと心身を活性化する、フラワーエッセンスについて解説。各チャクラに対応するフラワーとセルフヒーリング術を美しい写真とともにご紹介してきました。

 

“セラピーを仕事とする人たちが、長く充実した仕事を続けてもらいたい”という王さんの願いから「セラピストのセルフケア」が最終回のテーマ。
心と身体に現れる症状によってエネルギーが消耗しているチャクラを導き、それぞれのセルフケアの方法をご紹介しています。
クライアントをケアする仕事は、自分で気づく以上にエネルギーを消耗します。またセラピスト自身の心身のコンディションを保つことは、クライアントに良いケアを提供することにもつながります。フラワーエッセンスの効能を味方につけて、日頃のセルフケアにお役立ていただけたら幸いです。 
                               編集部U

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
セラピーのチカラ、セラピストのハートを伝える
「隔月刊 #セラピスト誌」をfollow♡
→@therapist_bab
セラピーライフスタイル総合展「THERAPY WORLD Tokyo」
→@aromaherb_expo
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

おすすめ記事

セラピスト編集部アースリング

スギ、ヒノキ、クロモジ、トドマツ。日本の森の樹木の香り

こんにちは。セラピスト編集部のバラールです。 セラピスト12月号は、11月7日発売です! 12月号のテーマは「私たちの身 …

インスタグラマーに聞く、「セラピストのためのSNS活用法」。1つひとつの積み重ねが、サロンの集客につながる!

「Instagramの投稿に対して、『いいね』をしたり、コメントをしたり、人が喜ぶことをしましょうと、生徒さんによく言っ …

【セラピストのお悩み大募集】あなたの疑問にトップセラピストが答えます。

あなたの疑問に、トップセラピストが答えてくれます! あなたの疑問、受付中!! 参加する! セラピストとして現場で働いてい …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD