編集部も実は活用!? セラピー情報はここでリサーチ

投稿日:2024年6月25日

次号『セラピスト8月号』(7月5日発売)も無事校了を迎え、編集部もようやく少し落ち着きを取り戻した、6月最終週です!
編集、執筆、校正を進めているときには、正しい情報をお届けするために、どうしても調べ物が多くなります。『セラピスト』で扱う記事は、人の心身にまつわる情報が主となりますから、自ずと専門書(解剖図や第一人者たちの書籍など)と睨めっこで進めていくことも間々あります。これが、なかなか大変でして。「烏口腕筋って、どことどこをつないでいるの?」「《トランペットヴァイン》の学名は《Campsis tagliabuana》だけど、先生の原稿では《Campsis × tagliabuana》となってるみたい。どっちが正式表記なのかしら?」と、より正確な答えを探す確認作業に意外と時間を取られることがあります。でも、正しく伝えることが雑誌の大きな意義ですから、これを省略するわけにはいかないのです。

今はネット社会ですので(どころかさらに進んでAI社会ですね)、検索で調べることももちろん増えました! 情報の正確性としては心配な面もありますが、まずはどういったメソッドや構造かなど、概要を掴む際などには便利なツールだなと活用しています。例えば企画を立てる際や、取材前の簡単な予習などに重宝していますね!

意外に思われるかもしれませんが……私は当サイト『セラピストONLINE』から調べることも多いです。
企画の最中など、「このセラピー、そういえば前に編集部で体験してレポート上がってたかも」「この先生って、どんな資格をお持ちだったかな」「サロンでのチャクラの活用方法となると、どんなことができたかしら」なんてときに、実は便利なんですね。
『セラピストONLINE』は、かれこれ10年以上さまざまなセラピー情報を発信してきたため、情報量がものすごいことになっています!(笑)データベース化に向け整理中ではありますが、とにかく膨大な情報が詰まっているので、普通に検索エンジンからのリサーチより、リアルな情報が見つかりやすいのです。知りたいセラピー情報があれば、まずはサイト右上の検索窓から総合検索してしまうのがオススメです♡
(…と、説明していて若干の手前味噌感もありますが、実際、自然療法を広く網羅しています!)

ちょっと見づらいかもしれませんが、検索窓(左)の場所はこちらです! 「体験 レポート」で絞り込むと(右)、編集部が体験したリアルなセラピーのレポートも読めちゃいます!

ちなみに「セラピー体験記」で検索すると、編集部が身体を張った!?さまざまなセラピーレポートが出てきますよ。興味はあるけど、どんなものなんだっけ?というときなど、リアルな体験の様子が参考になるかもしれません。お時間のあるときなど、覗いてみてくださいね♪

編集部T

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
セラピーライフスタイル総合展「THERAPY WORLD Tokyo 2024」
→@aromaherb_expo
https://www.instagram.com/aromaherb_expo/

セラピーのチカラ、セラピストのハートを伝える
「隔月刊 #セラピスト誌」をfollow♡
→@therapist_bab
https://www.instagram.com/therapist_bab/

友だち追加

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

おすすめ記事

新型コロナに負けない! アロマスプレー、マッサージから呼吸法まで。セラピスト27人が、免疫力を高めるセルフケアの方法を紹介!

5月7日に発売する「セラピスト6月号」特別付録、「アロマ・ハーブ、自然療法で、免疫力を高め感染症を防ごう!」では、セラピ …

歪んだ身体をしっかり理解しよう!「カラダが読めるセラピストになる、解剖学レッスン」

9月も終わりに近づいていますが、東京はいつまでも暑く、なかなか秋の気配を感じられません。 今年の夏は、7月前半に最高気温 …
藤原綾子さんアロマ

教えます!「アロマブレンド・カウンセリング」ー人気セラピストの秘伝公開!ー

こんにちは。編集部のMBです。 秋らしさを増してきた東京ですが、今日は気温が高めで、早足に歩くと少し汗ばむほどの陽気。そ …

おすすめセミナー

おすすめ書籍&DVD