宮川明子さん、宮崎ますみさんが語り合う、子育てから“本当の癒し”まで

投稿日:

アロマセラピストから出家して僧侶となった宮川明子さん。
女優からヒプノセラピストになり、シャン・マーター・ジの名を授かった宮崎ますみさん。

2人は、日本で長年にわたり活動した後に、様々な国を訪れます。
そして都会を離れ、東南アジアや日本の自然豊かな土地に移住しました。

スリランカ (宮川さん)とインド(宮崎さん)・・・

長野県(宮崎さん)と愛媛県(宮川さん)・・・

2人は、自然の中に身を置き、瞑想と祈りのある生活を送り、瞑想センターやリトリート施設の設立に尽力します。

ともに東洋医学を実践し、ご子息、ご息女をシュタイナー学校に通わせました。

現在発売中の「セラピスト2月号」では、宮川明子さんと宮崎ますみさんの2人によるスペシャル対談を掲載しています。

「私の子は、評価をしない、点数をつけないシュタイナー学校の第一期生なのです」(宮川さん)
「私も次男がシュタイナー学校でした。排他的ではなく、個性を尊重しますよね」(宮崎さん)

「がんをきっかけに、すべての仕事をお断りすることができました。感情を抑えつけて、自分を痛めつけるのは止めようと思いました」(宮崎さん)
「がんによって気がつき、悟れることは素晴らしいですね。気づき=悟り、目覚めることなので、受け入れる魂がある人は、気づきによって目覚めるのです」(宮川さん)

「お芝居でいろいろな役を演じましたが、自分を演じることほど面白いものはありません」(宮崎さん)
「教育の土台は“生きる力”を育むこと。自由より大事なことはないので、他人の評価は気にしないことです」(宮川さん)

子育てのことから、“本当の癒しとは何か?”まで、尽きることなく語り合った2人の対談を、ぜひご覧ください。

編集部I

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
セラピーのチカラ、セラピストのハートを伝える
「隔月刊 #セラピスト誌」をfollow♡
→@therapist_bab
セラピーライフスタイル総合展「THERAPY WORLD Tokyo」
→@aromaherb_expo
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

おすすめ記事

菌を活かす、美容に活かす! 自分でできる「発酵ライフ」のススメ (セラピスト4月号 特集連動記事)

宮崎さんが育てた“マイ麹”。仕込みから約3日で出来上がる。温度管理など手間はかかるものの自分作ることができれば、無農薬米 …

新たなセラピーとの出逢い《タイ伝統医学フェアのお知らせ》

こんにちは。 3月7日に発売した雑誌『セラピスト』2024年4月号では、『「タイ伝統医学」の自然療法』特集を掲載していま …
no image

果物と野菜の花のフラワーエッセンス!

こんにちは~ 編集部の諏訪です(*´Д`) 9月7日に「セラピスト10月号」が発売になりました! ここで私が担当したおす …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD