今日は今年最初の「満月」。やりたいことに積極的に取り組みましょう!

投稿日:2024年1月26日

「満月の日は、西洋占星術的に太陽と月が対向の配置を取るため、自分の意志を積極的に他者に表現していきたくなるといわれます。そのため、それまでの月のサイクルの流れで進めてきたことを完成させ、それを発信して、人と一緒に楽しんだり、共有したりしていくことになるでしょう。ある意味、月のサイクルの中で“ピーク”ともいえる日です」
こう語るのは、西洋占星術研究科で英国IFAアロマセラピストの登石麻恭子さんです。

本日、1月26日は、今年最初の「満月」の日です。
月のサイクルは「新月」「上弦の月」「満月」「下弦の月」と、大きく4つに分けることができますが、3番目にあたる満月の日(本日)から、月が次第に欠けて行き、下弦の月になるまでの7日間は、“物事の完成”を実感し、それを人に伝えていきたくなるタイミングにあたります。
そしてこの時期は、やる気や気力に満ち溢れた状態となり、さまざまなことに意欲的に取り組むことができる期間だといいます。

月のリズムを知り、それに合わせて生活することで、自然と調和した心身を養うことができるでしょう。
現在発売中の「セラピスト4月号」では、月のリズムに合わせて精油を活用できる「ムーンセラピー」を特集しています。
各サイクルに合わせた精油の選び方から暮らしのアドバイス、そしてアロマトリートメントの方法まで、ご紹介しています。

ぜひ、ご覧いただき、活用してください!

編集部I

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
セラピーのチカラ、セラピストのハートを伝える
「隔月刊 #セラピスト誌」をfollow♡
→@therapist_bab
セラピーライフスタイル総合展「THERAPY WORLD Tokyo」
→@aromaherb_expo
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

おすすめ記事

no image

今日は、金環日食でした。

こんにちは! セラピスト編集部の諏訪です。 今日はあたたかいですね~~♪ 昼寝に最適な気温です。 そして、本日は金環日食 …

心地よい人間関係を築けるようになる最新心理学を学ぼう!「セラピストのためのビジョン心理学セミナー」7/24に東京で開催!

「クライアントさんにいつも依存されてしまう」「適度な距離を保とうとして、逆に冷たい態度を取ってしまう」「自分が嫌われてし …

セラピストであることの誇りと想いが伝わってくる――マッサージセラピスト・中村直美さんの物語。

セラピスト本誌が創刊してから18年。沢山のセラピストが誕生し、活躍の場も日本全国に広がっています。正確な統計が出ているわ …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD