本日3月8日は「国際女性デー」。広がるセラピストたちの活躍の場

投稿日:

 

昨日発売いたしました「セラピスト4月号」

特集企画である「女性のための、タイ伝統医学の自然療法」で取材をしました、タイマッサージセラピストの唐鎌由利亜さんに表紙を飾っていただきました。

本誌が創刊したのは2001年。今号が通巻132号になります。

この間、多くのセラピストの皆さんに、表紙にご登場いただきました。

必ずしも、毎回人がモデルになっているわけではないのですが(精油やハーブ、ストーンなどのアイテム、ときにはワンちゃんなども!)、アロマセラピストやリフレクソロジストなど、大勢のセラピストさんにカバーモデルになっていただきました。

もっとも沢山のセラピストさんが登場したのが、この通巻100号記念号です。

この20数年の間に、サロンやスクール、ショップなど多様な場で多くの女性が活動し、活躍の場を広めています。

本日3月8日は「国際女性デー」。

1975年に国連が女性の権利や男女平等に関して世界中に呼びかけをはじめ、1977年にその権利を守り、ジェンダー平等の実現を目指すために制定されました。

本誌では、今後もセラピストの皆さんの、多種多様な“活躍のかたち”をお伝えしていきたいと思っています。

 

編集部I

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
セラピーのチカラ、セラピストのハートを伝える
「隔月刊 #セラピスト誌」をfollow♡
→@therapist_bab
セラピーライフスタイル総合展「THERAPY WORLD Tokyo」
→@aromaherb_expo
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

おすすめ記事

東京五輪の年。日本にやってくる外国人にセラピーをすることが、日本人セラピストにとって、大きな財産になる!

2020年の今夏、東京を中心に多くの外国人が訪れます。その中には、セラピーやエステティックの施術を受けに、サロンやスパに …

3月7日発売、「セラピスト4月号」のご紹介!

3月7日に発売予定の「セラピスト4月号」。 大特集は、使うため、販売するために買いたいセラピーアイテム「健・美・癒コレク …

祝・「ビューティーワールド ジャパン」20周年!

こんにちは〜。 セラピスト編集部のはんざわです。     皆さんご存じの 日本最大級の美の見本市、「 …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD