セラピーの現場にも、オーダーメイドの施術と教え

投稿日:2025年2月11日

近年、「オーダーメイド」を売りにする商品や店舗が増えているようです。
テレビやインターネットのニュースを見ていても、「オーダーメイドレストラン」はもとより、「オーダーメイドインソール」や「オーダーメイド英語教材」、さらには「オーダーメイド雛人形」まで、さまざまな商品が「オーダーメイド」を売りにしており、こだわりが深い消費者としては嬉しい限りです。

「オーダーメイド」の元々の意味を調べると、「製品全般に対する受注生産や注文によって生産する商品、または生産工程のこと」とあります。

セラピストがサロンやスパで提供するメニューにも、「オーダーメイド」という言葉がよく使われます。
「受注生産」には、「顧客の好みや希望に合わせたものを作る」という意味も含んでいることから、セラピストのメニューにも当てはまる・・・どころか、「そうでなくては!」と思います!

セラピーの技術を学ぶ際には、「背面部をエフルラージュで5回くり返して・・・」のように、決められた部位を決められた回数アプローチするように、と教わりますよね。しかし、実際のサロンでは、決められたことを誰にでも同じようにするのではなく、「10人いれば10通り、同じ人でも状況が異なれば、毎回違うアプローチで施す」ということが、多くのサロンに浸透しています。

日本にも、豊富なキャリアをもつセラピストが増えてきました。
「施術歴○年」や「施術人数○○○○○人」というプロフィールを目にする機会も少なくありません。このようにキャリアを積み上げたセラピストのオーダーメイドのメニューは、ぜひ受けてみたいものです!

さらにここ最近、「セラピストの指導歴」と「指導人数」も豊富なセラピスト(講師)が増えています。
そして、彼らの指導内容を見聞きすると、生徒1人ひとりのキャリアや性格、身体の特徴などに合わせて、「オーダーメイド」で教えていることが分かります。

施術経験が豊富な人は、セラピーがオーダーメイドでできる!
指導経験が豊富な人は、セラピストの養成がオーダーメイドでできる!
(注・・・経験が少なくても、できる方はたくさんいます!!!)

編集部I

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

セラピーのチカラ、セラピストのハートを伝える
『セラピスト』誌のSNS&展示会情報をCHECK♡

■公式LINE「セラピストWORLD」
お友達登録で、告知やクーポンなどのお得情報を受け取れます!

■各種SNSはコチラから
編集部の舞台裏、発見、最旬情報をお届け中!

■「セラピーワールド東京 2025」〜セラピーライフスタイル総合展〜
出展ブース、セミナー、体験イベントの最新情報はこちら!

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

おすすめ記事

「飲んで完結」では勿体ない!? ハーブはもっと楽しめる!

先週セラピスト編集部に、一般社団法人ハーブブレンドスタイル協会代表の飯田智子さんが遊びに来てくれました。一気に真夏に戻っ …
セラピューティックリフレクソロジー

9月14日(土)・15日(日)、「セラピューティック リフレクソロジー」インガ・ドーガン来日特別ワークショップ開催!

2019年9月14日(土)・15(日)の2日間、東京・渋谷のフォーラムエイトにて「セラピューティック リフレクソロジー」 …
no image

幸運の香り

こんにちは~(*´Д`)= セラピスト編集部の諏訪です。 突然ですが、この頃の私の一番のお気に入り精油はこれ! 大好きな …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD