あなたが行きたいセラピーサロンは、実は皆が求めている!?

投稿日:2018年4月5日

「ないものは、自分で作るしかない!」

セラピストの皆さんを取材していると、よくこのフレーズを耳にします。

時間を気にせず、いつでも通えるスクール。
ヒーラーが堂々と出展できるイベント。
小さな子供を連れて行けるサロン。
などなど…。

180405ina.jpg
皆に共通していることは、そのような場を懸命に探してみたけれど、通えるところになかったこと。

しかし、実は隠れた潜在的なニーズがあること。

それゆえ、いざ自分自身で始めてみると、「待っていました!」とばかり、多少遠くても通ってくれること。

最大の共通点は、決して常識にとらわれない視点を持っていることでした。

セラピーを求めている潜在層は、意外なところにいるのかもしれませんね。

編集部I

おすすめ記事

「アロマの化学」を学んで精油を正しく使うプロになる! 精油による「消臭」の化学的メカニズムとは?(セラピスト10月号 第1特集連動記事)

適切な精油を正しく使いこなすことができれば、施術の効果はもちろん、クライアントとの信頼関係を築くこともできるようになりま …
no image

入稿完了!

こんばんは!セラピスト編集部の諏訪です。 本日は、3月7日に発売される『セラピスト4月号』の重要な作業日でした。 先ほど …
no image

「第3回エステティックグランプリ」まで、3カ月!

「第3回エステティックグランプリ」決勝大会の開催まで、3カ月を切りました。 全国から549のサロンがエントリーし、合計3 …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD