「更年期ケア」のプロになるために、ハーブティーとハーブチンキを使いこなそう!

投稿日:

「ひとことに更年期障害といっても、さまざまな主訴があります」

と語るのは、一般社団法人アロマハンドトリートメント協会の、木之下惠美理事長。

 

 

更年期には、さまざまな主訴が現れるため、その時々に応じてハーブを使い分けることで、ホルモンバランスを整えることができるようになるといいます。

 

木之下さん自身、25年以上に渡りメディカルハーブを活用しているため、その 時々に応じた使い分けができるようになりました。

 

そこで、「セラピスト4月号」では、セラピストにオススメしたい、ハーブを使った更年期のケア法を解説しています。

 

中でも、ティーとチンキによる「ドイツメディカルハーブ」のブレンドレシピは、更年期にとくにオススメです。

 

 

編集部I

おすすめ記事

対談 稲本正さん(日本産精油「yuica」生みの親)× 中村桂子さん(生命誌研究館館長)[特別編](後編)

日本産精油yuicaブランドの生みの親・稲本正さんと、太古から連綿と生命を受け継いできた生き物としての人間のあり方を探求 …

笑顔溢れる2日間♪セミナールームA、初日は全て満席!

こんにちは!セラピスト編集部Rです。 12月17、18日に開催された第3回発見!アロマ&ハーブEXPO2021無 …
no image

レンジ対応「ホットパック」遠赤美人

湯たんぽより簡単・お手軽、レンジで”チン♪”するだけで遠赤外線が出るから 体の心からポッカポカ! …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD