「サロンの人気メニュー50選」掲載! 受けてみたい? 学んでみたい? あなたは、どっち??

投稿日:

現在発売中の「セラピスト8月号」。

その第2特集は、「サロンの人気メニュー50選」です。

 

 

セラピスト本誌が創刊した2001年当時は、まだセラピストやサロンの数が少なく、メニューの種類も「アロマテラピー」「リフレクソロジー」「整体」などは増加傾向にありましたが、「アーユルヴェーダ」「タイマッサージ」「アートセラピー」などのサロンも数えるほどでした。

また、「スパ」という言葉が日本に浸透しはじめたのは、2003年頃からでした。

 

国家資格である鍼灸あん摩マッサージや柔道整復師になるための学校が、規制緩和により一気に増えた影響で、少しずつ鍼灸師たちが増え始めた頃でもありました。

 

あれから18年、時代は「平成」から「令和」に変わり、サロンの数やそこで提供されるメニューの種類は、どれだけの数になったのでしょうか?

 

「人気メニュー50選」で紹介しているメニューは、全体から見ると、ほんの一握りかもしれませんが、それでも個性豊かでアイディア溢れるものばかり。

 

 

クライアントが選んだ人気メニュー

地元ならではの、ご当地メニュー

グッズやアイテムと組み合わせて、サロンの収益増加へとつなげるメニュー

クライアントのライフステージの変化に沿って作った、生涯顧客へと誘うメニュー

身につけたスキルやメソッドを、1つのメニューに統合する方法

客単価をアップするための、メニューの作り方

などなど…。

 

 

セラピストの創意工夫に満ちた50のメニューからは、メニュー作りのヒントがたくさん得られるのではないでしょうか?

 

すべてのサロンを巡り、50の施術を受けてみるのも良いかもしれませんね!

 

編集部I

おすすめ記事

no image

一日中あったか!足湯の効果に感動中

こんにちは!セラピスト編集部の諏訪です。 季節はもう春。 でもまだ寒い・°・(ノД`)・°・ 早くコートとか着ないで平気 …
20200525セラピスト編集部ブログ

ペットは大事な家族の一員。 一緒に楽しく暮らすには? ー「話せばわかる」を実践中ー

愛犬がいたずら。そんな時には、我が家では「それ、大事なものだから噛んじゃダメ。ちょうだい。おもちゃと交換しようよ」と、正 …

お客さまとの信頼関係を築くことは、施術の結果以上に大切なこと。「エステティックグランプリ」第9回大会より

夢や誇りを持ったエステティシャンが日本を美しくする―― このスローガンのもと、毎年多くのエステティシャンが、共に学び、共 …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD