芳香浴、消毒、うがい、アロマトリートメント……コロナウイルス感染を防ぐ、アロマの使い方とは?

投稿日:2020年8月5日

新型コロナウイルスと共存する生活が続いています。過度に恐れることはありませんが、対策は必要ですね。アロマセラピストであれば、精油の抗菌作用を活用したり、免疫力を上げることによる感染予防も実践されていることでしょう。
日本アロマコーディネーター協会主任講師の楢林佳津美さんは、感染予防に役立つ精油の使い方を積極的に伝えています。

精油の有用な使い方は、以下の5つ。
①ディフューザーによる部屋の芳香

②上気道のケア(口腔、扁桃腺)
③下気道のケア(喉、気管、気管支、肺)

④手やよく触るところの消毒

⑤アロマトリートメント

現在発売中の「セラピスト8月号」では、これらの具体的な使い方を丁寧に解説。また、精油が感染を抑止し、免疫力を上げた臨床例も紹介しています。
また、このWeb上でも、14人のセラピストや医師、薬剤師たちが「コロナ感染予防」に役立つ、様々な自然療法を紹介しています。 

編集部I

おすすめ記事

オイリュトミー、アロまんが、オイル整体・・・「セラピーワールド東京」初登壇の3名の先生をご紹介!

  11月29日(金)30日(土)に東京都立産業貿易センター 浜松町館で行う「セラピーワールド東京 2024」 …

ジュンク堂書店 池袋本店にて、Lily Wisteriaさんトークセッション開催決定!

作家でアーティストのLily Wisteriaさんのトークセッションが、10月10日(水)19:30〜開催される。このト …
no image

五感で癒しを感じるイベント続編「癒しフェスタ2017春」@北鎌倉

こんにちは。セラピスト編集部の青木です! 暖かいを通り越し、汗ばむくらい暑い日も増えてきましたね。 夏が近づいてきていま …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD