東京2020オリンピックは、アスリートの戦いであると同時に、セラピストの真剣勝負の場でもあります!

投稿日:

東京2020オリンピック観戦チケット第1次抽選の「追加抽選販売」申込みが終了しました。

抽選結果の発表は9月11日。

果たして、狭き門を突破することが出来るのでしょうか?

東京オリンピック

オリンピックといえば、アスリートのケアに関わるセラピストや心理カウンセラーの数が、この十数年で飛躍的に増えました。

かつて、2000年に開催されたシドニーオリンピック選手村1階のボディケアセンターで、トップアスリートのケアを行ったのは、スポーツアロマトレーナーの神崎貴子さん。

スポーツアロマを世に広めたこのジャンルの第一人者である彼女は、依頼、幾多のアスリートのコンディションを整えてきました。

アスリートへのアロマケアというと、2012年に行われたロンドンオリンピックに挑む、女子サッカーの川澄奈穂美選手たちをサポートしていたセラピストさんの活動も忘れられません。

なでしこジャパンの信頼を集めていた下川路さやかさんは、彼女たちの銀メダル獲得を支えた一人として記憶されているでしょう。

先の世界水泳で金メダルを獲得した、競泳の瀬戸大也選手を支える広橋憲子さん。パラリンピック自転車競技のメダルを目指す選手たちの食事指導を行うフードセラピスト・川上えりさん等々、アスリートをケアするセラピストたちの数は年々増しています。

東京オリンピックは、アスリートの戦いだけでなく、セラピストの皆さんの真剣勝負の場でもあるのです。

編集部I

おすすめ記事

新たなセラピーとの出逢い《タイ伝統医学フェアのお知らせ》

こんにちは。 3月7日に発売した雑誌『セラピスト』2024年4月号では、『「タイ伝統医学」の自然療法』特集を掲載していま …
賢く生きる女性のための自然療法フェスティバル

「賢く生きる女性のための自然療法フェスティバル」オンライン開催!

自然療法の国際総合学院IMSI が主催する「賢く生きる女性のための自然療法フェスティバル」が、12月6日(土)にオンライ …
no image

おもてなし上手のプロが教える、「感動」接客術 〜電話から伝わる「心の声」〜

11月7日に発売する「セラピスト12月号」。 その第2特集で、『おもてなし上手のプロが教える「感動」接客術』という企画を …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD