編集部ブログ
セラピスト編集部の日常を綴るブログは、週4日更新。取材情報や旬の話題をいち早く発信します。感度の高いさまざまな情報、癒しに触れる日々のこと、そしてここでしか読めない裏話もお楽しみに。
-
2022/04/26 PR
心身の疲労はお腹に表れる?!皮膚から感情を癒す「セルフチネイザン講座」
こんにちは!いつも編集部ブログを読んでくださりありがとうございます! 皆さんは、毎日お腹のケアをしていますか? 朝起きても疲れが取れない“感情疲労難民”が増えているといいます。不安、恐怖、ストレスといった感情は日々内臓に蓄積し、不調を招く原因に……。チネイザンは、内臓をほぐすことで癒されてい ……
-
2022/04/22 PR
セラピストの働き方が多様化し、 “コラボ”で収益アップ!
コロナ禍でセラピストの働き方も多様化していますが、この春、サロン開業を始めた人の数は、意外に多いようです。ただし、従来のようにセラピーだけを提供するのではなく、異業種とのコラボによりお客さまの“行き来”を増やす働き方と言いましょうか。 例えば、サロンで施術を行うAさんの場合。お客さまとの接点は、施 ……
-
2022/04/19 PR
【取材dairy】音と香りの魅力(セラピスト6月号)
こんにちは。もうすぐセラピスト6月号発売です。(5月7日発売!)第1特集では『音と香りの魅力』を紹介します。 一見、音と香りは別々のもののように感じますが、ちょっと気分が落ち込んでいる時に音楽を聴いて元気をもらったり、気持ちを上げたい時にお気に入りの香りに癒されたりなど……実はいつも私たちの身近に ……
-
2022/04/15 PR
「タッチング」と「セルフチネイザン」のEXPOセミナーを配信開始!
「第3回 発見!アロマ&ハーブEXPO 2021」の有料セミナーを、「セラピーNETカレッジ」で配信しています。新たに配信した講座は、以下の2つです! 山口創のタッチングとアロマの相乗効果で健康増進 講義内容 Part1 『五感の出会いによる印象』 はじめに~講座の主な内 ……
-
2022/04/11 PR
セラピストが話さない、“徹底傾聴型”のカウンセリングをご存知でしょうか?
セラピストにとって、カウンセリング力を高めるスキルの習得は必須です。その方法はさまざまありますが、セラピストが話さない“徹底傾聴型”のカウンセリングをご存知でしょうか? このメソッドを生み出した“心のスペシャリスト”神戸正博さんが、現在発売中の「セラピスト4月号」で、その方法や特徴について語って ……
-
2022/04/06 PR
色・香り・成分…編集部員も癒された手作りバスボム体験!
こんにちは編集部Tです。 先日アロマセラピーサロンpuipui(プイプイ)のオーナーセラピスト・阪口有貴子さんがご来社くださり、次号「セラピスト8月号」の打ち合わせなど致しました。神奈川県の自然豊かな環境でサロンを開業なさっている阪口さんは、この3月にバスボムショップをOPENされました♪ 勘の良 ……
-
2022/04/05 PR
【取材diary】「私らしいってなんだろう?」〜自分らしく歩む力をくれる、フラワーエッセンス〜
こんにちは、いつも編集部ブログを読んでくださり、ありがとうございます。 今回、セラピスト4月号ではフラワーエッセンス、パワーストーン、ホメオパシーの3つのジャンルに分け、『心と身体に働きかける波動療法を知る、使う。』を紹介しています。 私はその中で「フラワーエッセンス」を担当させていただき、 ……
-
2022/04/01 PR
「チネイザン」と「育毛ドライヘッドスパ」のEXPOセミナーを配信開始!
「第3回 発見!アロマ&ハーブEXPO 2021」の有料セミナーを、「セラピーNETカレッジ」で配信しています。新たに配信した講座は、以下の2つです! Yukiの新・腸学講座 内臓に宿る感情を癒す「チネイザン療法」 講義内容 Part1 『チネイザン療法とは』 はじめに~チネ ……
-
2022/03/29 PR
「セラピスト4月号」読者アンケート&プレゼントのお知らせ!
こんにちは!セラピスト編集部Rです。 セラピスト4月号の読者プレゼントのお知らせです♪ 回答締め切りは4月末日(※モバイルからの応募は、5月6日(日)まで)です。 今回のプレゼントはこちら♪ 1.早坂周花 「ノスタルジックコーヒーカード」を3名様に 2.株式会社アモント 「 ……
-
2022/03/25 PR
「薬膳フードセラピー」で、ストレスをコントロールしよう!
コロナ禍のこの2年間は、メンタルケアの重要性が特に増しています。自分が思っている以上に、ストレスを溜め込んでしまっている人も多いでしょう。 この「ストレス」。西洋医学によるアプローチだけでなく、自然療法や各種セラピーを活用し、ケアをする人も多いのではないでしょうか。 現在発売中の「セラピスト4月 ……
-
2022/03/24 PR
勝つ、負ける、解消する? そもそも「ストレス」って何?
こんにちは。編集部のMBです。 愛犬の散歩中に、咲き誇るホトケノザや菜の花をよく見かけるようになりました。春ですね~。皆さんお住まいの地域はいかがでしょうか? 春というとうららかで穏やかなイメージですが、この時期はまだ朝晩の寒暖差が激しく、また花粉のムズムズ、そして年度代わりのざわつきもあり、ス ……
-
2022/03/23 PR
芽吹きの季節に読みたい、「種」を巡るセラピストの物語。
こんにちは編集部Tです。 毎号セラピスト誌でお届けしている季節のエッセイ「Dear therapist 四季折々」、最新号はもうご覧いただけましたか? いよいよ到来する春は“種蒔き”に代表される芽吹きの季節。そこで発売中の4月号では「種」をテーマに4人のセラピストに登場いただきました。 ……
-
2022/03/18 PR
基礎から分かる! 内臓を浄化し解毒を促す、氣内臓療法「チネイザン」
最近、よく耳にするようになった「チネイザン」という言葉。 セラピストが施すこの「チネイザン療法」とは、「氣内臓セラピー」や「氣内臓療法」とも呼ばれており、中国語で内臓の浄化や解毒のことを指します。タオに伝わる伝統療法で、謝明徳がタイ伝統医学と現代医学を融合させて体系化したメソッドです。 ……
-
2022/03/17 PR
あなたにとって“春を知らせる香り”は? ー「匂辛夷」のお話ー
こんにちは。編集部のMBです。 東京はもうすっかり春。昨年から育てている梅の木の盆栽も満開を過ぎ少し散ってしまいましたが、まだまだ“馥郁たるいい香り”を楽しませてくれています。想定外によく香るこの梅の花の香り。菅原道真が恨みの句のキーワードとして入れ込んだのも……わかる気がします(笑)。 さて、 ……
-
2022/03/16 PR
▼・ᴥ・▼ペットのための手当て療法とは? 獣医師が解説!
こんにちは。最近YouTubeでペット動画にハマッています、編集部Tです。 従順であったり、つれない素振りだったり……その裏にちゃんと飼い主さんとの信頼関係や愛情が垣間見えるのがたまりません♡ そして飼い主さんが惜しみなく愛情を注いでいるのも画面から伝わり、仕事で疲れた心身を癒してもらっています( ……
-
2022/03/15 PR
【セラピスト誌初企画!】「#ムーンサイクルと今日の私」Instagram投稿キャンペーンのお知らせ!!
みなさまは普段、月のサイクルを意識していますか?ふと空を見上げると、空にはまんまるのお月さま。お月さまは、日々表情を変えながら、私たちを優しく照らしてくれています。 月は古来から、地球や人の心に大きな影響を与えると言われてきました。 潮の満ち引きには、“月の引力”が関係していることは知って ……
-
2022/03/11 PR
ミランダ・カーも愛用する「クリスタル」。波動が導く癒しのパワーを特集!
ミランダ・カーやジェナ・ディーワンなど、多くのモデルや女優たちが愛用しているパワーストーン。その用途はメディテーションに用いたり、肌身離さず携帯するなど様々ですが、クリスタルの秘めたるパワーに癒され魅了されるセレブは数多くいます。 この「クリスタル」という鉱物が持つ波動は、私たち人間の ……
-
2022/03/09 PR
必見!サロン撮影のマル秘テク、プロカメラマンに聞きました
こんにちは、編集部Tです。 日差しも徐々に暖かくなってきた今週、『セラピスト4月号』が発売されましたよ~! もうすっかり春なのですね。街行く人の洋服にも、軽やかな色がチラホラ。なんとなく気分がウキウキします。 [caption id="attachment_38293" align="ali ……
-
2022/03/08 PR
繊細さんなあなたに伝えたい!『セラピストとクライアントのための健康的な境界線の引き方』
昨日発売されましたセラピスト4月号!もうご覧になりましたか? 今回もさまざまな企画を紹介しています。 セラピスト最新号を見る! ところで皆さんは、「バウンダリー」という言葉を聞いたことがありますか? バウンダリーは、「境界線」という意味があります。目には見えませんが、人と人との間 ……
-
2022/03/04 PR
特集は「波動療法」と「ストレス・コントロール」。セラピスト4月号、3月7日発売!
「セラピスト4月号」が3月7日に発売いたします。 今号の第1特集は、「心と身体に働きかける 波動療法を知る、使う。」です。 心身の不調には、ボディワークや心理カウンセリングが、もちろん有効ですが、一方で、決して目には見えない波動の力も、心身に作用する大きな力を持ち合わせています。 ……