編集部ブログ
セラピスト編集部の日常を綴るブログは、週4日更新。取材情報や旬の話題をいち早く発信します。感度の高いさまざまな情報、癒しに触れる日々のこと、そしてここでしか読めない裏話もお楽しみに。
-
2020/07/31
「どんなに新しい日常に変わったとしても、信頼できるセラピストの温かい手で触れられる心地よさは、永遠のものだと実感しています」
「ウィズコロナ」の時代をどのように生きてゆくか。それぞれの立場で皆が気にかけていることは様々ありますが、セラピストも同様に深く思案しており、働き方や思考が大きく変わりつつます。現在発売中の「セラピスト8月号」では、100人近くのセラピストに対面取材やアンケートを行い、多くのメッセージをいただきました ……
-
2020/07/29
夏に備えてしっかり栄養摂れていますか? ~手を抜いてしまいがちな夏の食卓に、献立カレンダーを活用しましょう~
こんにちは、編集部Tです。 4連休もほぼほぼ引きこもりを達成し、もはや自粛を極めたエキスパート! ……と言いたいところですが、実はずっと家にいると、なんとなく食事が適当になりがちでした。動かないせいか食欲も湧かないし、するとメニューを考えるのも面倒になり… (;´-`) 私は怠惰なだけですが ……
-
2020/07/28
食べてよし、飲んでよし! 「ミント系ハーブ」で夏を元気に乗り切りましょう!ー食生活にもっとミントー
こんにちは。編集部のバラールです。 雨が降ったり止んだりしながらも徐々に上がっていく気温、強くなる陽射しに、東京もそろそろ梅雨明けかな~と肌で感じている今日この頃。いっぽうで、通勤中はもとより、オフィスでもマスクは常時着用という“新しい生活様式”では、夏が近づくにつれ、エアコンが効いている室内でも ……
-
2020/07/24
パンパンに詰まった鼠径リンパをセルフケアで解消したい! 〜約1カ月、挑戦してみました〜
こんにちは編集部Tです。 4連休、いかがお過ごしですか? 本来であれば、今日は「東京オリンピック」の開会式が行われているはずだったんですよね~。せっかくなのでリアルタイム中継をと楽しみにしていましたが、時節柄しょうがないとはいえ残念です。東京は「Go To Travel キャンペーン」も除外ですし ……
-
2020/07/22
「鼻」のこと、どのくらい知っていますか? メディアで話題! あの“手技で鼻を高くする”方法、教えます ー『美鼻革命』発売!ー
こんにちは。編集部のバラールです。 低い鼻、だんご鼻、曲がった鼻……など、フェイシャルの現場にいるセラピストの声によると、日本人の多くが「鼻」にこういったコンプレックスを持っているのだそうです。皆さんのもとにも、こういったお悩みを相談するクライアントが訪れていることでしょう。 とはいえ、気になっ ……
-
2020/07/20
「中医学」「筋解剖学」「腸学」。今、持っているセラピーの技術と融合し、セラピストとしてキャリアアップができる!
現在発売中の「セラピスト8月号」。本日は、その中から3つの記事を紹介します。 一つ目は、中医サロンを運営し、中医学を全国で教えている雲瑶先生の連載、「セラピストのための中医学入門」。 一つ前の6月号から始まったこの連載は、「陰陽五行」「経絡経穴」といった「中医学の基礎」から、セラピーと融合し ……
-
2020/07/17
元気になる! 色と香りで癒すスパイスミックス「デュカ」をご存知?
こんにちは。セラピスト編集部のバラールです。 暑かったり肌寒かったり、そしてコロナ禍のマスク生活でマスクの中は常に熱帯……。家にいることも多くなり運動不足。なんだか身体の代謝が悪く、体調を崩してしまう人も多いようです。 セラピスト8月号の第1特集では「精油とハーブのブレンドガイド」と題し、そんな ……
-
2020/07/15
サロン緊急事態に生まれた、新しいセラピスト・スタイルを、「セラピスト8月号」で特集しています!
新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が解除されてから、ひと月半が経ちました。この一週間で再び感染者数が増えつつありますが、経済を活性化させて新型コロナと共生することは必須と言えます。 現在発売中の「セラピスト8月号」では、「オンライン活用から、新メニュー創造まで。サロン緊急事態に生まれた、 ……
-
2020/07/13
『セラピスト』8月号より、新連載「Therapist’s essay 四季折々」の掲載がスタートしました!
こんにちは、編集部Tです。 東京は最高気温24℃と、比較的過ごしやすい爽やかな1日となりました。異常気象が心配される昨今ですが、たまにはこんな日があると、暑がりの私には過ごしやすいです。。 (;´Д`A 季節ごとに私たちの身体の内外は変化します。セラピストの皆さんは、繊細な変化を感じ取ってケアを ……
-
2020/07/08
心と身体どちらにも働きかけることは、アロマやハーブの得意分野。この時期にぴったりな癒しのブレンドを見つけよう!
こんにちは、編集部Tです。 ここのところ九州を中心に近畿、中部と連日大雨の報道がつづいていますね。被害に遭われた方々、避難されている方々、心身ともお辛い状況かと存じます……。コロナ禍だけでもしんどい状況ですが、近年は本当に水害、猛暑、台風など異常気象が増加しました。加えて大小の地震も頻発してきたこ ……
-
2020/07/06
コロナ疲れの「心」と「身体」を癒してあげたいー。多くのセラピストがそう思っているはず!
こんにちは。編集部のバラールです。 コロナ禍により、多くの人がこれまでに経験したことのない不自由を感じ、知らず知らずにストレスを溜め込んでしまっていることでしょう。そのせいなのか私も、なりを潜めていた持病の症状が出始めるなど体調にもマイナスの変化が。少々不安を感じている毎日です。身体って不思議です ……
-
2020/07/03
サロンにとっての「新しい生活様式」とはどんなもの? ~宣言解除後の6月は、2つのサロンへ行ってきました~
こんにちは、編集部Tです。 先週校了を迎えた『セラピスト』8月号では、思いがけず、緊急事態宣言の過渡期に制作を進めることになりました。オンラインツール「Zoom」を使ってリモートで取材を行うなど、私たち編集部も少しだけ新しいスタイルを取り入れつつあります。 Zoom取材で発見したのは、セラピスト ……
-
2020/07/01
マスクのつけ方次第で“不恰好”になる⁉︎ 高く&シュッと!「鼻」は手技で整うパーツ
こんにちは。編集部のバラールです。 マスク装着が日常の今、少々気になるのがマスクのつけ方。先日、テレビでインタビューに答える男性政治家のマスクの鼻ワイヤー部分が鼻のてっぺん(先端)にあり、見事に鼻をペシャッと押しつぶしていました。確か前に見た時もそうでした。 「毎日長時間マスクをつけているのにあ ……
-
2020/06/29
「セラピスト8月号」7月7日に発売! 特集は「緊急事態に生まれた、新しいセラピスト・スタイル」&「精油とハーブのブレンドガイド」です
「セラピスト8月号」が、7月7日に発売となります。 今号の第1特集は「オンライン活用から、新メニュー創造まで。サロン緊急事態に生まれた、新しいセラピスト・スタイル」です。そして第2特集は「コロナ疲れの心と身体を整えてあげたい。精油とハーブのブレンドガイド」です。 新型コロナウイルスの影響 ……
-
2020/06/26
サロン&スクール再開! その時、お客さまや生徒たちは、再びセラピストの元にやってくる。
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が終了してから、1カ月が経過しました。「セラピスト8月号」第1特集の取材時に、サロンの営業状況をリサーチしていましたが、やはりほとんどのサロンが4月から5月にかけて、一時休業を余儀なくされていました。お客さまとの接触を控えていたこの間、セラピストの皆さんが頼りにし ……
-
2020/06/25
植物は育つ土壌・環境に大きな影響を受けている? ~梅雨まっさかりな6月、紫陽花の季節を迎えました~
こんにちは、編集部Tです。 『セラピスト』8月号が無事校了しまして、あとは見本誌が届くのを楽しみに待つばかりという時期に入りました。次号の発売は7月7日(火)です、皆さんも楽しみにお待ちくださいね♪ さて、仕事がひと段落すると気持ちにゆとりができ、梅雨の景色に気がつくようになりました。会社の ……
-
2020/06/23
グングン育つハーブたちに“植物のパワー“をもらっています! ー園芸を初めて気がついたその生命力ー
こんにちは。編集部のMBです。 東京の今日の空模様は、梅雨の合間の晴天。冬を乗り越え春に芽吹き(枯れ木だと思っていた枝に新芽がついていたり!)、雨⇆晴れを繰り返すこの時期、植物はぐんぐん大きくなります。最近では、毎日その生命力を感じながら通勤する時間が小さな楽しみになっています。若い頃はそんなでも ……
-
2020/06/19
セラピストに聞く、新型コロナウイルス感染拡大予防のための「衛生管理と対策」とは?
新型コロナウイルス感染拡大予防のための「緊急事態宣言」が、全国規模で解除されてから約1カ月。移動自粛の全面解除により、社会経済の活動水準が引き上げられました。様々な対策を講じながら、セラピーサロンの多くが再開していますが、感染予防策は引き続き継続されているようです。 現在編集中の「セラピスト8月号 ……
-
2020/06/17
デスクワークと冷房による足のむくみ? リンパマッサージで血流をスムーズにすると、免疫アップ効果も狙えます!
こんにちは、編集部Tです。 早くも暑い日が続いていますが、社内は冷房が効いていて快適♪ なんて思っていられるのも夕方までで、夜にかけてはズーンと足がむくんでしまいます。座りっぱなしのデスクワークで血流が滞っている身体に、冷えも加わってのWパンチ。帰宅中もなんだか足がゴワゴワ、モソモソ? どうにも重 ……
-
2020/06/12
取材先で思わずハワイ気分!? 青い海と青い空を眺めながら、自然のもつ浄化パワーに癒されました
こんにちは、編集部Tです。 まだ6月だというのに、こんなに早くから暑くなるものでしたっけ!? 夏の到来がじりじりと迫るなか、先週は取材で神奈川県・逗子市まで出掛けてきました。弊社からは、新宿乗り換えで約1時間半。「緊急事態宣言」発令以降では、一番の遠出だなあとしみじみ感じながらの外出でした。正直仕 ……