編集部ブログ
セラピスト編集部の日常を綴るブログは、週4日更新。取材情報や旬の話題をいち早く発信します。感度の高いさまざまな情報、癒しに触れる日々のこと、そしてここでしか読めない裏話もお楽しみに。
-
2019/12/04 PR
“定番”だと思っていたクリスマスツリーにも変化の兆し?…“定番”もアレンジが加わり少しずつ変わっているのかも。
こんにちは、編集部のSです。 早いですね。気がつけば、今年も もう最終月「12月」です。 街中では、イルミネーションやクリスマスツリーがあちらこちらに飾られています。 昨日、取材でお伺いしたビルのエントランスにも、クリスマスツリーが飾られていました。 その時に、ふと思ったのですが、 ……
-
2019/12/02 PR
「発見! アロマ&ハーブEXPO 2020」豪華講師陣第一弾、紹介!
1年前の12月に、セラピスト本誌100号記念イベントとして、「発見! アロマ&ハーブEXPO」を2日間に渡り開催しました。 アロマ・ハーブ・コスメなどの大即売会(マルシェ)や、セミナー・ワークショップなどを目当てに、日本全国から大勢のセラピストさん、自然療法愛好家の皆さんに来場いただきました。 現 ……
-
2019/11/30 PR
【アンケート締切り迫る!】あなたのサロンの一押しアイテムを教えてください(12月1日まで受付中)
こんにちは編集部Tです。 先日告知いたしました、来年 2020 年 2 月号特集に向けてのアンケート締切りが、いよいよ明日12月1日(日)までとなりました。(時間が経つのはアッという間ですね。)お薦めしたい愛用アイテムをお持ちの方、どしどしご回答お待ちしております! 【ご回答はこちらから】 ……
-
2019/11/28 PR
タイヤ屋さんがオススメする、おいしいお料理を出すお店〜2020年版〜
こんにちは、編集部のSです。 ボジョレー・ヌーヴォーの解禁も過ぎ、今年もこの時期になりました。 一昨日(11/26)に来年度(2020年)版のミシュランガイド東京の発表が行われ、明日(11/29)からガイドブックが発売されます。 私は東京版が初めて発売された2008年版も持っていますが ……
-
2019/11/26 PR
ブームから十数年。今もなお、盛んに研究されている「リフレクソロジー」の奥深さ。
20世紀の終わりから21世紀初頭にかけて、日本で一気に有名になった「リフレクソロジー」。駅前のサロンで施術を受けたり、スクールに通う人たちが増加し、リフレクソロジストの資格を取得する人も増えていきました。セラピスト本誌でも度々特集を組み、様々な切り口で紹介しました。 現在、ブームと呼ばれる現象 ……
-
2019/11/25 PR
「今日、何着ていこう……」で悩んだら、“今日のラッキーカラー”で決めてみて! —「人生の扉を開くワーク」で診断ー
こんにちは。編集部のMBです。 寒かったり温かかったり雨だったりと、ここ数日、もう何を着て行ったらよいのやら迷ってしまい、朝ムダな時間を過ごしております……。 そこで今日思いつきました。 「“今日のラッキカラー”で洋服を決めよう。」 実は先日、セラピーライフ.jpにて、カラーセラピーによる無 ……
-
2019/11/23 PR
オーケストラって“お堅い”イメージありませんか?…じつは、とっても自由なんです!
こんにちは、編集部のSです。 先日、久しぶりのコンサートへ行ってきました。平日だったので、仕事を切り上げて会場へ駆けつけましたが(予想通り)開演時刻には間に合わず。。。 オーケストラの演奏会では一般的だと思いますが、遅れて行くと、演奏されている曲が終わるまではホール内へは入れてもらえません ……
-
2019/11/22 PR
あなたのお薦めアイテムを誌面に掲載! ーセラピスト2020年2月号制作のためのアンケートを実施しますー
こんにちは編集部Tです。11 月半ば、編集部もそろりそろりと年末進行に突入です。セラピスト12月号発売ご報告の傍らで、既に来年 2020 年 2 月号制作に向け鋭意動き出しました。 次号の第1特集は『セラピストのための 精選!サロン繁盛アイテム』。サロンでは実に多くのアイテムが用いられ、空間や手技 ……
-
2019/11/21 PR
日本一のサロンが教えてくれる、「もう一度来たくなる」接客とおもてなしの極意とは?
「電話応対は、お客さまとサロンをつなぐ大事な入口です」 こう語るのは、エステティックグランプリの顧客満足度調査で、毎年高評価を得ている「アンジェラックス」の大杉みどり社長です。 近年、サロンの予約と言えば、ホームページから行うケースが主流です。この方法は24時間いつでも予約ができますし、管理 ……
-
2019/11/19 PR
これぞ家庭菜園の醍醐味!「赤いピーマン」の正体を知る!
こんにちは、編集部のMBです。 ここ数年、家庭菜園を少しずつ始め、収穫の喜びをかみしめております。それでも“都会ッ子”の私、虫は苦手、草花の知識も無し、日焼けもNG、蚊のアレルギーもあるなど、毎年夏場のお手入れでやや苦戦。そのうえ最近では歳のせいか妙なホトケゴコロが出てきてしまい、“みんな頑張って ……
-
2019/11/18 PR
秋の行楽といえば、紅葉狩り!週末は東京西部の・秋川渓谷でのんびり自然をチャージしてきました
こんにちは編集部Tです。週末は、友人と東京西部にある秋川渓谷へ行ってきました。「のんびり自然と温泉を満喫したい」という目的で前々から予定していたのですが、図らずも紅葉シーズンの混雑にびっくりしました。(とはいえまだ3割程度の色づきです、今週末か来週あたりが見頃かもしれません。)天気にも恵まれ、登山? ……
-
2019/11/16 PR
仕事の合間のランチタイムはExpress!…エスプレッソの名前の由来が「Express(急行)」だって知ってました?
こんにちは、編集部のSです。 11月7日に、最新号「セラピスト12月号」が発売されました。 ここまで読んで、「デジャビュー?」と思った方...前回のブログもお読み頂いているんですね。ありがとうございます。 先日、スマートフォンでニュースを物色していたら「カフェラテとカフェオレの違い ……
-
2019/11/15 PR
あなたのサロンをPR! スマホ動画コンテスト『私のサロンへようこそ!』 作品募集開始
皆さんは、自身のサロンをどのようにPRしていますか? もちろん、文章や写真で伝えられることもたくさんありますが、動画なら、よりあなたの思いを伝えることができます。しかも、スマホがあればそれが簡単にできてしまうのですから、活用しない手はないですよね! そこで、「発見! アロマ&ハーブEXPO 202 ……
-
2019/11/13 PR
セラピストであることの誇りと想いが伝わってくる――マッサージセラピスト・中村直美さんの物語。
セラピスト本誌が創刊してから18年。沢山のセラピストが誕生し、活躍の場も日本全国に広がっています。正確な統計が出ているわけではありませんが、その中心年齢層は欧米のセラピー先進国に比べて低く、30~40代が中心。また女性の比率も圧倒的に多く、8~9割を占めるとも言われています。 随分前になりますが、 ……
-
2019/11/12 PR
皆さんは毎日よく眠れていますか? ―「眠りたいのに眠れない」いくつかの理由ー
こんにちは。編集部のMBです。 「睡眠負債」という言葉をご存知ですか? 日々の少しずつの睡眠不足がまるで借金のように解消できないまま蓄積されていくことを表した新語で、心身に悪影響を及ぼしかねないこの状態に警鐘をならすべく、William C. Dement 教授(スタンフォード大学)により提唱され ……
-
2019/11/09 PR
2019年秋。今年のモンブランは、和素材を組み合わせて作られていました。
こんにちは、編集部のSです。 11月7日に、最新号「セラピスト12月号」が発売されました。 12月号の入稿を終えて、ほっと一息ついた先週末の午後。予約をしてあったヘアサロンで髪をカットしていただいたついでに、 個人的な毎“秋”の恒例行事『今年のモンブラン(*)』を求めて、11月に開業 ……
-
2019/11/08 PR
人間関係がクリアになる新しい「関係性」の専門書、「バウンダリーの教科書」発売! 著者による「読書会」を毎月開催しています!
セラピスト12月号が昨日、全国の書店で発売いたしました。 本日は、その中からバウンダリーの記事をピックアップします。 バウンダリーとは、人と人の間などにある、心理的、物理的な「境界線」のこと。 この線が曖昧であると、セラピストであればクライアントとの適切な関係を築くことが出来ず、依存関係になっ ……
-
2019/11/07 PR
明日は立冬、今日は「セラピスト12月号」発売日。そして昨日は今年最後のパクチーを収穫
こんにちは。セラピスト編集部のMBです。 東京ではまだ紅葉こそほとんど見られませんが、ここ数日、朝晩は上着がないと過ごせない程秋めいてきました。それもそのはず。明日はもう「立冬」だと言うのですから……、本当に1年って早いですね(子供の頃はもっとゆっくり季節が流れていたように思います)。 自宅の小 ……
-
2019/11/07 PR
「セラピスト12月号」本日発売! 特集は「アロマとハーブでがんを癒す」と「カウンセリング&コーチング」
本日、「セラピスト」の最新号12月号が、発売いたしました。 12月号連動記事として、以下を無料で公開中です! 深層心理を読み解くカラーセラピーツール 「こころパレット」診断で、隠れた自分に出会おう! 精油とハーブで「がん」を癒す 在宅看取りアロマケアを ……
-
2019/11/06 PR
今日は何の日?この時期欠かせない保湿アイテム、“ハンドクリーム” にも記念日があるって知ってますか
こんにちは編集部Tです。 朝晩だいぶ冷えるようになってきましたね、さすが11月。外気も乾燥してきて、リップクリームとハンドクリームが手放せません。最近お気に入りのものは、どちらも精油が配合されており、仕事中もさりげなく香りに癒されています。 さて、ハンドクリームと言えば、今週末11月10日はハン ……