編集部ブログ

セラピスト編集部の日常を綴るブログは、週4日更新。取材情報や旬の話題をいち早く発信します。感度の高いさまざまな情報、癒しに触れる日々のこと、そしてここでしか読めない裏話もお楽しみに。

  • 2018/05/11

    精神科医・香山リカ先生への質問を募集します!

    GWが終わって、ぼんやりしてしまっているAKIです。 次の祝日は7月16日…。気が遠くなりますね…。 さて、気を取り直して、セラピスト読者の皆さまに、私からお知らせしたいことがあります!   読んで下さっている方も多いと思いますが、「精神科医・香山リカ先生の精神医学の基礎知識」 ……

  • 2018/05/09

    「アロマ&ハーブEXPO」12月8日に開催!

    「セラピスト」本誌が、今年11月に100号を迎えます。 こちらは通巻50号の表紙 2001年の創刊以来、アロマやハーブを中心に、さまざまな記事を紹介してきました。 その過程で日本にアロマの文化が根づき、多くの方々が癒し癒される体験をするようになりました。 そこで、これまで誌面に登場した数 ……

  • 2018/05/02

    6月4日、”優しいタッチ”の極意と秘密を知る!

    こんにちは~。 セラピスト編集部のHです。 みなさん、連休はお楽しみでしょうか? 我々編集部は、5月1日、2日は出社...。 連休明け5月7日(月)には、『セラピスト6月号』が発売になりますので、 書店などで手に取っていただけるとうれしいです。 さてさて。 今回はタッチングの話 ……

  • 2018/05/01

    アロマの香りと、セラピストの人柄が、心をほぐす

    セラピスト誌の取材をしていると、看護や介護ケアにアロマテラピーを活用できる環境は、まだそれほど整っていないと感じることがあります。 薬事法や医師法の関係で、セラピストが治療行為として行えないことが、要因の1つと言えるでしょう。 しかしながら、その効果(医療的効果以外のもの)は様々報告されてお ……

  • 2018/04/27

    セラピスト6月号、5月7日(月)に発売!

    5月7日(月)に、「セラピスト6月号」が発売になります。 コンテンツを、以下に紹介します。 第1特集 精油とハーブウォーターをつくる醍醐味、使う喜び― 蒸留で感じるアロマの本質。 第1特集では、蒸留器を使い自らの手で、精油やハーブウォーターを作る手順や方法を ……

  • 2018/04/26

    雨の日は、ペパーミントの精油がお守り!

    こんにちは〜!先日の春の嵐、みなさま大丈夫でしたか?私は低気圧になると偏頭痛がおきる体質。そのため、偏頭痛がおきると必ずといっていいほど、その後雨が降る。天気予報と同じくらいの正確性を誇ります笑そのとき、頼りにしているのがペパーミントの精油。マスクに垂らして吸引したり、アロマディフューザーで芳香した ……

  • 2018/04/20

    セラピストの働き方を考える

    最近、セラピストさんに会うと、こんな悩みを、耳にします。〈サロンを開きたいと思っていても、良い場所が無い〉〈設備投資や開業のための資金がない〉自宅サロンを開き、計画的にお客さまを増やしてゆく選択肢は、もちろんあります。しかし、それが叶わぬ環境にある方も大勢いるでしょう。そこでオススメしたいのが、銀座 ……

  • 2018/04/20

    食べもののチカラ。

    こんにちは〜。セラピスト編集部のHです。東京は温かい一日です。ぽかぽかした日が気持ちよくて、幸せ・・・(もう家に帰りたい)。太陽こそが最強のセラピーだなあと感じます。さて、ここ数カ月前、鉄のサプリを飲んでいます。(注:こんなに飲んでません)ちゃんと飲んだあとの1ヵ月後、生理が順調に!血が不足してたか ……

  • 2018/04/18

    6月号の第2特集は「妊活セラピー」を取り上げます!

    こんにちは!なんだか、夏のような日と、冬のような日がころころと入れ変わり、体調を整えるのがむずかしい季節ですね。現在、5月7日に発売になるセラピスト6月号の制作が最終段階に入っております。最新号の第2特集は「妊活セラピー」現在、妊娠を望む夫婦の5.5組に1組が不妊に悩んでいると言われています。妊活が ……

  • 2018/04/12

    【アロマテラピー】蒸留よもやま話。

    蒸留特集の制作が佳境を迎えつつあります。 そこで(?)、今回は取材で出会った蒸留器などを少し紹介します。 まずは、HARIOのろうそくの火で蒸留するタイプのもの。 これは販売終了になってしまったそうなのですが、 今回取材させていただいたセラピストさんに ……

  • 2018/04/06

    作り手への信頼で、精油を選ぶ。

    こんにちは~。セラピスト編集部のHです。今日は、東京ビッグサイトのクリエイターズEXPOに行ってきました。素敵なイラストレーターさん&漫画家さんがたくさんいました!(小誌で描いてくださっている、わたなべちはるさんのイラスト)さて、今日のネタは、精油ブランドの話。巷に数ある精油ブランド、みなさんはどう ……

  • 2018/04/05

    あなたが行きたいセラピーサロンは、実は皆が求めている!?

    「ないものは、自分で作るしかない!」セラピストの皆さんを取材していると、よくこのフレーズを耳にします。時間を気にせず、いつでも通えるスクール。ヒーラーが堂々と出展できるイベント。小さな子供を連れて行けるサロン。などなど...。皆に共通していることは、そのような場を懸命に探してみたけれど、通えるところ ……

  • 2018/03/30

    Natural&Organic Fesに行ってきました!

    3月29日(木)から4月3日(火)まで、東武百貨店池袋本店で行われる食とコスメとやさしくらし「Natural&Organic Fes」の内覧会に行ってきました。このイベントは、ナチュラル&オーガニックライフを提案するセレクトショップ「CosmeKitchen」などを手がける株式会社マ ……

  • 2018/03/28

    理科室系インテリアはいかが?

    急に春らしい空気になり、桜がきれいな季節になりましたね。今年もお花見とは無縁な編集部のAKIです。先日、蒸留特集の取材で関谷理化さんが運営する"リカシツ"におじゃましました。 清澄白河駅から徒歩5分ほど、外壁がトタン張りの建物をリノベーションした 白と木目が基調の ……

  • 2018/03/23

    女性ホルモンが元気になるいちばんの薬。

    こんにちは〜。セラピスト編集部のHです。桜が咲いたーーー!うちの近くの桜は、半分咲いて、半分はまだ、みたいな傾向です。今年は長く楽しめるといいな〜。さてさて、今日は取材に行ってきました。取材させていただいたのは、女性ホルモンに特化したケアを行う、烏山ますみさんです。(施術をする烏山さん)数年前、妊活 ……

  • 2018/03/23

    嗅覚を退化させないためにも「アロマテラピー」を!

    東京は桜が開花し、今週末には見頃を迎えますが、2週間前に「セラピスト4月号」を発売した編集部員は、既に6月号の編集に取りかかっています。その6月号では、精油とハーブウォーターを作り使う「蒸留」を特集するため、蒸留の場に出かけ、記事を制作中です。本日、一般社団法人日本フィトセラピー協会が認定する「アロ ……

  • 2018/03/15

    春の陽気に誘われて〜植物のある生活をしたい〜

    こんにちは。 すっかり春の陽気になりました。 急に暖かくなったので、 なんだか身体もびっくりしているように感じます。 花粉症をお持ちの方にはつらい季節でもありますが...... (私はまだ発症していないのですが、遺伝的要因は持っているので毎年ビクビクしています) 木々が芽吹き ……

  • 2018/03/08

    森や風土を香りで表現する。

    こんにちは〜。 セラピスト編集部のHです。   セラピスト4月号が発売になりました。 今回は「和精油」がテーマです!     和精油の香りは、繊細で、そして芳醇。 花粉症の私は、ヒノキの精油をマスクの上に垂らして使っています。 優しい香りなので ……

  • 2018/03/08

    セラピストの「売り」と「強み」とは?

    現在発売中の「セラピスト4月号」では、「セラピストのためのSNSブランディング」を特集しています。 自分自身や、サロンをブランディングするにあたって、まず考えなければならないことは、個性や強み、売りが何であるかを認識することです。 自分だけにしか出来ない手技がある。 心理学 ……

  • 2018/03/01

    アロマと音楽♪の不思議な世界に心ときめく

    こんにちは♪ 梅がほころび始め、 春の訪れを感じられる日が増えてきましたね。 春の嵐、皆さん大丈夫でしたか? さて、2月17日(土)に開催されたAEAJ主催のイベント、 「アロマ大学 in 青山」を取材しました。 (詳しくは3月7日発売のセラピスト4月号のフロントラインをご覧くだ ……